サイトアイコン WEBニッポン消費者新聞

【米国】プラスチック 6割が「無限にリサイクル可能」と誤解

コンシューマーアクション

米国の消費者団体コンシューマー・アクションの調査によると、6割近くの消費者が「プラスチックは無限にリサイクルが可能」だと誤解していることがわかった。こうした誤解が購買行動に影響を与えていることもわかり、同団体は「プラスチックのリサイクルを理解することは環境汚染と埋め立て処分を抑制することにつながる。消費者は廃棄する時のことを考えて商品を選んでほしい」と呼びかけた。

調査は7月、成人の男女1000人を対象にオンラインインタビュー形式で実施した。

その結果、回答者の73%が環境に配慮した購買行動を心がけていたものの、食品包装の素材別購入割合を聞いたところ、プラスチックが全体の31.8%%を占め、以下、紙17.6%、ガラス瓶16.2%、金属缶15.6%などと続いた。

それぞれの包装材について無限にリサイクル可能だと思うか聞いたところ、58%の人がプラスチックを「可能」と回答。そのほかの素材ではガラスが75%、段ボールが71%、鉄が65%となった。最もリサイクルしやすい包装材を一つだけ選んでもらう項目でも、プラスチックは段ボール(34%)に次ぐ上位2番(26%)にあげられた。

食品包装に使われるプラスチックの多くがリサイクルにより品質が劣化する「ダウンサイクル」型素材で、低品位製品に再生されるか、直接埋め立て処理される。そのことを伝えたうえで、プラスチック包装材を無限にリサイクル可能な金属缶やガラス瓶に切り替える企業を支援するか聞いた項目では、8割近くの人が支援を表明した。

コンシューマー・アクションは「リサイクルへの理解が進み、手ごろな価格で提供されるなら消費者はリサイクル可能な包装材を使った食品を喜んで買うようになる」と分析。また、一部の自治体がコスト高を理由にプラスチックリサイクルからの撤退を検討していることについて触れ、同団体は「企業は環境配慮型包装への切り替えを進めていくべきだ」と呼びかけた。

モバイルバージョンを終了