
2022/4/6
くらし
電動キックボード、基準不適合 早急に改良を 異例の要望🔓c

2022/4/6
くらし
第60回全国消費者大会 環境・食料・平和テーマに3分科会c

2022/2/2
くらし
消費者安全調査委10週年 評価と課題取りまとめ 夏めどにc

2022/5/16
食品
食の安全・監視市民委が総会 佐野真理子さんを共同代表に選c
最近の記事過去の記事
-
2022/5/20
【米国】子どもをステマから守れ 当局がイベントで議論へ
-
2022/5/20
減塩後押し 千葉市と5社が啓発事業 協働2年目、締結先を拡大
-
2022/5/19
英政府、不健康な食品の広告規制を延期へ 世界経済の混乱で
-
2022/5/19
ヒーブ協議会が総会、活動テーマ決定 新代表に中村尚美さん
-
2022/5/18
【米国】永遠の化学物質PFAS アパレル業界でも廃止の動き🔓
-
2022/5/18
WHOも警告、欧州の肥満 消費者団体は緊急行動呼びかけ
くらし過去の記事
-
2022-5-18
大幸薬品、2度の措置命令 対抗姿勢から一転「お詫び」社告🔓
-
2022-5-17
家電4品目の不法投棄、2020年度は微増 前年は過去最少
-
2022-5-17
PL対策推進協議会、PL体制見直し提唱 第3回大会で🔓
-
2022-5-16
国セン・山田昭典理事長インタビュー 若者への情報発信を積極化🔓
食品過去の記事
-
2022-5-16
食の安全・監視市民委が総会 佐野真理子さんを共同代表に選出🔓
-
2022-4-18
農水省「食育活動表彰」、企業の部でキユーピーが最高賞
-
2022-4-13
カップ麺での子どものやけど、保護者1割が経験 都が実態調査
-
2022-4-12
食品ロス削減に取り組む人78.3% 過去最高 消費者庁調査
週間アクセスランキング(5月9日~16日)
- RANK1百貨店各社、紙の買い物袋も有料化 マイバッグ持参呼びかけ
- RANK2レンジで野菜の栄養劣化する? 英国消費者団体が神話を論破
- RANK3昨年度の景表法措置命令は45件、課徴金納付命令15件
- RANK4防かび剤の除去、「ゆでる」が効果的 オレンジの皮でテスト
- RANK5果物ジュースの鉛ガイダンス値 米当局が引下げ案 不十分との声
- RANK6ブルボン、ウクライナに人道支援 平和あってこそのお菓子
- RANK7夏祭りの屋台メシレシピを投稿 食品17社がツイッター企画
- RANK8ポカリスエットの果汁表示「不十分」 市民団体が改善要求
- RANK9【欧州】竹繊維混ぜたプラスチック製食器は違法 排除を要求
- RANK10加熱式たばこ、警告表示大きく JTがデザイン変更、1月から
企業・商品過去の記事
-
2022-5-13
ブルボン、ウクライナに人道支援 平和あってこそのお菓子
-
2022-4-27
キリン生茶、ラベルレスで1本ずつの販売実現 シールに表示記載
-
2022-4-14
昨年度の冷凍食品売上、過去最高 日本生協連 一部で供給制限も
-
2022-3-14
健康経営優良法人2022に認定 アートネイチャー