カテゴリー:企業・商品
-
Mizkan(ミツカン)は8月4日、「味ぽん うまピリ」を新発売する。ロングセラーの「味ぽん」シリーズとしては10年ぶりの新フレーバーの登場で、ちょっぴり刺激的な辛さが特長。餃子やしゃぶしゃぶなどの肉料理によく合うというc
-
UCCグループのユーシーシーフードサービスシステムズは7月1日からフードロス削減プロジェクト「フード・ホープ・プロジェクト」を全国の上島珈琲店で開始した。閉店3時間前をめどに、当日の各店の在庫状況に合わせてサンドイッチやc
-
日本生活協同組合連合会(日本生協連)は7月25日、コープ商品の紙資源削減の取り組みの一環として、今年8月までにレトルト食品全14種類の紙製外箱をなくすと発表した。これまでの外箱デザインはパウチに印刷していく。
紙製c
-
毛髪に関する総合サービスを提供するアートネイチャー(東京都渋谷区、五十嵐祥剛代表取締役会長兼社長)は、日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)主催の「第8回ホワイト企業アワード」において、「最優秀賞」と「仕事と介護の両立部c
-
ダイドードリンコは4月23日、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の御堂筋線なんば駅にベビー用紙おむつが購入できる飲料とコラボした自動販売機を設置した。子育て世代が安心して外出できるよう応援する取り組み。大阪メトロでは6駅目c
-
菓子製造を中核事業とするブルボン(新潟県柏崎市)は4月6日、ウクライナ国内および近隣諸国へ避難している人々への人道支援を目的に、国際的な人道支援機関を通じて寄付することを決め、実施したと発表した。「お菓子の産業は平和な社c
-
キリンビバレッジは4月25日、ペットボトル本体にラベルを巻いていない「紙シール付ラベルレス」生茶をテスト販売すると発表した。今回は1本ずつの販売とし、必要表示内容は小面積の紙製タックシールに記載する。6月7日から首都圏エc
-
日本生活協同組合連合会(日本生協連)は4月12日、2021年度の冷凍食品売上高が前年比0.2%増の584.2億円と過去最高になったと発表した。海外工場の製造停止により主力商品の一部で供給が滞ったものの、コロナ禍の在宅時間c
-
毛髪に関連する総合サービスを提供しているアートネイチャー(東京都渋谷区、五十嵐祥剛代表取締役会長兼社長)は3月10日、「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」の認定を受けたと発表した。これは経済産業省及び日本健康会c
-
ダイドードリンコはこのほど、ベビー用紙おむつ自販機を大型商業施設アリオ店舗に初設置した。子育て世代の外出を応援する取り組みの一環。これまでは道の駅を中心に同自販機の設置を進めてきたが、鉄道の駅や商業施設へと拡大させているc
Pickup!記事
-
国民生活センターは7月21日、「男性も増加!脱毛エステのトラブル」と題した消費者への注意喚起情報を発c
-
Mizkan(ミツカン)は8月4日、「味ぽん うまピリ」を新発売する。ロングセラーの「味ぽん」シリーc
-
英国のおよそ570万世帯が電気通信サービス料金の支払いに苦慮しているとして、消費者団体のWhich?c
-
◎「上司の顔色を優先」「場に合わないからと発言避ける」……、改善へのヒントも提示
働く女性の横断的c
-
UCCグループのユーシーシーフードサービスシステムズは7月1日からフードロス削減プロジェクト「フードc
記事カテゴリー