東レ、アップサイクル事業に進出 余剰生地使ったロングライフ傘

東レ100%出資のメーカー商社、東レインターナショナルは6月13日、グループ初となるアップサイクル事業に進出し、生産・流通工程で発生する余剰生地を活用した傘を発売した。アップサイクルの新ブランド「TSUTSU(ツツ)」の第一弾製品としてクラウドファンディングなどを通じて展開していく。

東レインターナショナル片岡社長

アップサイクルブランド第一弾のアンブレラ製品「TSUTSU The Umbrella」をアピールする片岡社長(6月13日)

傘は長さ621ミリ、重さ約230グラムのコンパクト設計。折りたたみ傘以上、長傘未満サイズで、子どもから大人まで使える。傘生地には生産工程や流通段階で発生した東レ製「ナイロン6」を活用、傘骨には同じく東レ主力製品のカーボンファイバーを採用し、8本骨でありながら軽量・高強度・高耐久を実現した。傘生地はユーザー自身で取り替え可能で、永く使えるロングライフ設計とした。今後は使用済みの傘生地の回収も検討していく。

東レインターナショナルによると、国内で消費される傘は年間8000万本以上。そのうちの6~7割以上が使い捨てのビニール傘となる。また、警視庁に保管される遺失物の6割超を傘が占める一方で、落とし主からの届け出はわずか2.2%にとどまる。アパレル製品第2部事業開発課長の山口明男さんは「サーキュラーエコノミーが叫ばれる世の中にあって、傘の多くが使い捨てアイテムとして定着してしまっている。廃棄物を削減し、製品寿命が長い傘は今後、支持を得るのではないか」と意義を語った。

東レグループにとって今回の傘は浄水器のトレビーノ、眼鏡拭きのトレシーに続く消費者に身近な日用品ブランドとなる。東レインターナショナルの片岡智彦社長は「アップサイクル事業は現場から発案されたもの。そのプラットフォームとしてツツブランドを立ち上げた。第一弾の傘には全社方針である〝つなぐ、創る、つき抜ける〟が盛り込まれており、この商品を皮切りにアップサイクル活動を展開していきたい」と語った。

傘は税込み1万5400円。6月13日~7月31日(予定)まで、クラウドファンディングサービス「GREEN FUNDING」にて支援(購入の意思表示)を受け付ける。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 国際消費者機構(CI)
    100カ国以上、200を超す消費者団体が加盟する国際組織、国際消費者機構(CI、本部・ロンドン)は1c
  2. 国民生活センター
    ◎国民生活センター、対応策を提示 スマートフォンやパソコンに保存されている「デジタル遺品」。故人がc
  3. 全相協公開シンポジウム
    ◎「サプリメント形状食品の規制必要」との意見も 全国消費生活相談員協会(全相協)は11月15日、秋c
  4. ニッポン消費者新聞2024年1月号
    特集 健康食品110番に350件超 全相協、シンポジウムで報告 機能性食品は21件 ~c
  5. パブリック・シチズン
    米国の消費者団体パブリック・シチズンのロバート・スタインブルック博士は11月21日、米食品医薬品局(c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る