- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「デジタル遺品」の相談増加 ID・パスワード知らず相続困難に🔒
◎国民生活センター、対応策を提示 スマートフォンやパソコンに保存されている「デジタル遺品」。故人がネット上などに保有していた資産について遺族が契約内容の確認や解約をしたくてもID、パスワードがわからないことから遺品・資c -
全相協「健康食品110番」に350件超 シンポジウムで報告🔒
◎「サプリメント形状食品の規制必要」との意見も 全国消費生活相談員協会(全相協)は11月15日、秋期公開シンポジウムを開き、主に「機能性表示食品」をテーマにそれらを取り巻く課題を検証した。当日は全相協が9月に実施した電c -
ニッポン消費者新聞|2024年12月1日号
特集 健康食品110番に350件超 全相協、シンポジウムで報告 機能性食品は21件 ~体調不良、定期購入被害など深刻事例 「サプリ形状食品は規制を」の意見も~ どう管理、デジタル遺品 相続も困難に c -
【米国】NY州、ペットショップでの犬猫販売を禁止 8州目🔒
米ニューヨーク州は12月15日にパピーミル・パイプライン法を発効し、ペットショップで犬、猫、ウサギを販売することを禁止する。「パピーミル」(いわゆる子犬工場)として知られる大規模繁殖事業を通じた動物の売買を阻止する狙い。c -
【米国】医療でのAI利用 「FDAの規制なければ患者に危害」
米国の消費者団体パブリック・シチズンのロバート・スタインブルック博士は11月21日、米食品医薬品局(FDA)のデジタルヘルス諮問委員会で証言し、医療システムでのAI利用について「FDAによる厳格な規制がなければ患者に深刻c -
電話回線の犯罪利用防止へ 通信業界が認証マーク制度開始
特殊詐欺グループと知りながら電話回線を提供する反社会的な電話事業者が存在することから、通信系の5団体が10月1日、電話事業者認証機構(ETOC)を立ち上げた。電話事業者の法令順守やサービス品質などを評価して「優良電話事業c -
地域見守り活動、実践例共有へ 消費者庁が連絡協議会開催🔒
消費者庁は10月16日、高齢者や障がい者の地域見守り活動についての情報共有化をめざして「高齢消費者・障がい消費者見守りネットワーク連絡協議会」をリアルとオンラインの併用形式で開催した。同協議会は高齢者・障がい者の消費者トc -
【米国】壁面ベッドの欠陥報告せず 1人死亡 24億円罰金
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は11月18日、複数の事故が発生していることを把握していながら直ちに報告しなかったとして、カナダのベスター社が1602万ドル(約25億円)以上の民事制裁金の支払いに応じると発表した。 c -
電話相談「有料老人ホームなんでも相談会」 21日、22日
◎全国有料老人ホーム協会が開設 経験豊富な相談員が対応 公益社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協)は11月21日(木)から22日(金)の2日間、「有料老人ホームなんでも相談会~悩んだらまずは電話相談~」を開催する。同c -
PFAS問題、最大の被害者は未来の子ども 中下弁護士講演🔒
◎東京消費者団体連絡センター主催の学習会で PFAS(有機フッ素化合物)問題への理解を深めようと、東京消費者団体連絡センターは10月8日、オンライン学習会を開いた。消費者団体や生協関係者など約50人が参加し、NPO法人c