- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
教材費53万円の家庭教師で解約トラブル 都知事が救済委に付託
東京都の小池百合子都知事は7月18日、消費者と事業者との間で発生した家庭教師および教材の契約トラブルについて、都消費者被害救済委員会に紛争の解決を付託した。救済委は両者から話を聴き、あっせん案を提示して解決を図る。 c -
コメ平均価格3589円 3500円台は26週ぶり 農水省発表
農林水産省は22日、全国のスーパーで7~13日に販売されたコメの平均価格は前週より13円安い5㌔㌘当たり3589円だったと発表した。前週比マイナスは8週連続で、3500円台になったのは26週ぶり。同省は「随意契約による政c -
兵庫県の苦情相談、6年連続で4万件超 美容医療が倍増
兵庫県内の相談窓口に寄せられた消費生活相談の総件数は前年度比1.7%減の4万6123件だった。このうち消費者トラブルを示す苦情相談は4万388件と前年度比1.4%減だったが、6年連続で4万件を超えた。 増加が目立っc -
ことしの百日せき患者4万3728人 過去最多 JIHS発表
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は激しいせきの出る百日せきのことしの累計患者数が4万3728人になったと発表した。年間で最も多かった2019年の1万6845人を大きく上回っている。専門家は「新型コロナウイルス感染拡大c -
生団連会長に阿南久氏 消費者団体から初 協働推進🔒
◎小川賢太郎氏は名誉会長に 事業者と消費者団体でつくる国民生活産業・消費者団体連合会(生団連)は6月3日、都内で定時総会を開き、新会長に阿南久・消費者市民社会をつくる会代表理事を選出した。8年間にわたり会長を務めた小川c -
コメ店頭価格3602円、7週連続安も下げ幅縮小 農水省調査
農林水産省は14日、全国のスーパーで6月30日~7月6日に販売されたコメの平均価格は5キログラム当たり3602円だったと発表した。前週より70円安い。7週連続で前週比マイナスとなったが、下げ幅が前週までに比べると小さく、c -
【豪州】ロマンス詐欺壊滅へ専門チーム 当局や金融、SNSが参画
オーストラリアの国立詐欺対策センターは7月11日、ロマンス詐欺対策の専門チームを立ち上げたと発表した。オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)などの執行機関、出会い系サイトやSNS運営事業者、銀行、被害者支援サービスc -
スクラロース3製品から不純物 食品安全グロバールネットが調査🔒
◎院内集会で報告 今集会で団体解散へ NPO法人食品安全グローバルネットワーク(大阪市淀川区)は6月16日、参議院議員会館で第31回緊急院内学習会を開き、人工甘味料スクラロースの不純物「スクラロース-6-アセテート」にc -
コメ店頭価格3672円、6週連続下げ 農水省発表
農林水産省は全国のスーパーで6月23~29日に販売されたコメ5キログラムの平均価格が3672円だったと発表した。前週より129円安く、前週比マイナスは6週連続。6週続きの下げは集計公表を始めた2022年3月以降初めて。3c -
【米国】貨物トラックの重量規制緩和案に反対 「重大な脅威」
高速道路における貨物トラックのサイズ・重量制限を緩和する連邦政府案を巡り、米国の消費者団体ナショナル・コンシューマー・リーグ(NCL)は7月9日、「公共の安全、インフラ、納税者に対する重大な脅威になる」として強く反対するc