サイトアイコン WEBニッポン消費者新聞

【豪州】アルカリ性ダイエットは単なるブーム 科学的根拠なし

豪州消費者団体Choice

豪州の消費者団体CHOICEは1月3日、SNSなどで話題になっているアルカリ性ダイエットの効果を検証する記事を掲載した。このダイエットは酸性食品(肉や乳製品など)を取らない食事療法だが、同団体は「一部の医師など多くの人がメリットを強調しているが、栄養学の専門家は単なるブーム(一過性の流行)とみているようだ」としている。

アルカリ性ダイエットはアルカリ性食品で作ったメニューを食べるという食事療法。シェフや代替療法士、医師の一部が推奨しており、がん予防や治癒にも効果的だと主張する人も現れているという。

しかし、オーストラリア栄養士協会(DAA)のラニー・マグリス氏は「このダイエットは三つの大事な食品群(肉、魚、鶏肉、卵、穀物、乳製品)を摂取しない食事療法。本質的には穀物を制限したビーガンダイエットだ」と指摘した。アルカリ性食品を摂取しても血液のペーハー(pH)を変えることはなく、ダイエットや炎症、高血圧、うつ病、骨密度の改善につながるという科学的根拠はないと強調した。

一部で主張されているがんの予防・治癒効果についても、科学者などで作るCancer Council NSWのクレア・ヒューズ氏は「アルカリ性食品の人への健康影響を調べた研究は少なく、がん治療に活用できるという十分な証拠はない」とし、「食事ががんのリスクに与える影響は大きいが、食品が酸性かアルカリ性かを気にする必要はない」と説明。一方で、「アルカリ性ダイエットのもっともらしい説明を信じてしまい、がん治療を放棄してしまうことを懸念する」と呼びかけた。

ただし、アルカリ性ダイエットにも利点があり、栄養士のマグリス氏は「不足しがちな野菜や果物の摂取を促している」ことだという。アルカリ性ダイエットの本質は、栄養価の低い食事による体重の減少。同氏は「体重減少はアルカリ性とは何の関係もなく、このダイエットを長期間続けると健康や精神上のマイナス面が大きい」と警告している。

モバイルバージョンを終了