過去の記事一覧

  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2016年3月1日号

    特集 世界消費者権利デー 残留抗生物質を警告 CIが世界にメッセージ ~外食業界に講義展開も 3・15一斉行動、日本でも~ ステルスマーケティング 消費者欺く広告手法、「ブログ」「口コミ」際限なし、c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2016年2月1日号

    特集 消費者事故調 ツアーバス事故重視 情報収集を事務局に指示 ~運輸サービス事故増加に対応、調査対象選定も視野~ エナジードリンク カフェインで初の中毒死事故 多量摂取が原因か 20歳代男性、解剖c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2016年1月1日新年特集号

    新春特別インタビュー 河野太郎消費者担当大臣「高齢者被害防止へ対応促進」 板東久美子消費者庁長官「各種消費者制度の実効性確保へ」 2016年消費者行政方針 集団的消費者被害回復制度10月施c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年12月1日号

    特集 食品表示一斉取り締まり 不当表示排除へ 消費者庁、都道府県と連携 ~機能性表示も対象、広告もチェック 「道の駅」「産地直売所」も監視~ 波紋呼ぶ“発がん加工肉” 一部買い控えの動きも お歳暮ギc
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年11月1日号

    特集 第20回CI世界大会 ブラジルで開催へ 11月18日から4日間 「食品」「エネルギー」など多彩な分科会 ~国連ガイドライン報告も 全国消団連など参加~ 不透明な食品表示「純水使用」 定義あいまc
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年10月1日号

    特集 消費者行政点数化 低い食品表示施策、ウォッチねっとが4機関を採点 ~取引規制は高得点、担当課により格差~ 医薬品大手ファイザー 厚労省が改善命令、重大副作用報告遅れ ~200症例“死蔵” 製c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年9月1日号

    特集 特商法、消契法 両論併記の中間報告 消費者被害の防止・救済に課題 ~目立つ「継続検討」項目、消費者委員会、今秋審議再開へ~ 対応遅れ、遊戯事故 重大事故情報死蔵、データバンクに5件、調査したらc
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年8月1日号

    特集 PL法20年 新たな動き 制度の整備提唱へ PLオンブズ会議、法改正アピール ~「PL研究学会」発足、被害防止・救済策検証 安全施策にどう反映~ ペット販売不当条項 全相協が差し止め解決 事業c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年7月1日号

    特集 消費者団体定期総会 課題山積どう対応 各団体運動方針決定 ~「憲法」も焦点に 日消連は全国消団連を脱会~ これから影響出る年金情報流出 全都道府県に該当者 101万人、被保険者も約49万人 c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年6月1日号

    特集 消費者主役の社会を 消費者月間、各地で関連イベント 消費者問題の重要性確認 ~ACAPも特別例会、消費者教育推進支援へ~ ライザップ “全額返金”は本当か ひょうご消費者ネット、誇大広告と指摘c
消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

海外消費者ニュース

  1. クロロックス社違反事例
    オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は4月14日、ゴミ袋製品の一部に「海洋プラスチック50%c
  2. NCL
    非営利団体のグリーン・アメリカや児童労働連盟(Child Labor Coalition)などは4月c
  3. U.S. PIRG
    一部地域の野生動物から高濃度のPFASが検出されたとして、各州保健当局が獲った野鳥、哺乳動物、魚類、c
  4. 独自の基準で自動車テストを実施している消費者団体「コンシューマー・リポート」は、認定中古車について、c
  5. NCL
    米国の遺伝子検査会社「23andMe」が破産手続きを開始した問題で、消費者団体ナショナル・コンシューc

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る