生協、「幸せ追求」でアマゾンに対抗 「競争の土俵異なる」

アマゾンが生鮮宅配に乗り出すなど事業環境が大きく変わろうとする中、日本生活協同組合連合会の本田英一会長は1月19日、「アマゾンは脅威だが競争の土俵が異なり、生協は十分生き残れる」と発言した。アマゾンが利便性を追求するビジネスモデルなのに対し、生協は組合員とともに商品力や宅配事業を育ててきたと強調。「我々が追求するのは組合員の幸せ。その目的を取り違えなければ対抗できる」との考えを示した。都内で開いた新年記者会見で語った。

日本生協連の新年記者会見

アマゾンの「利便性の追求」に「幸せ追求」で対抗する日本生協連(新年記者会見にて)

アマゾンは昨年4月から首都圏の一部地域で「アマゾンフレッシュ」を開始し、順次サービスエリアの拡大を進めている。これに対抗し、11月にはセブン&アイ・ホールディングスとアスクルが共同で「IYフレッシュ」を都内の一部で開始。スーパー大手もネット通販を強化するなど食品宅配サービス事業の競争が激化していた。日本生協連は1月16、17日に開いた全国方針検討集会でアマゾンの脅威について議論したことを明かした。

本田会長は記者会見で、「(アマゾンのビジネスモデルは)ネットで注文すれば数時間であらゆるものが手に入るという徹底した便利さの追求にある。その世界で競争できるかといえば正直難しい」と吐露。一方で「便利さの追及が国民の幸せにつながるとは限らない。我々は組合員自らが暮らしや地域、社会をより良くするという幸せの追求が目的。競争の土俵が異なる」と強調した。

嶋田裕之専務は「アマゾンはいつでも注文できるという便利さの反面、いつでも注文しなくなる可能性がある」と分析。生協の毎週定期訪問する仕組みが再注文を促すだけでなく、見守り活動にもつながっているとし、「組合員とともに商品開発し、宅配を育ててきたという信頼の上で事業が成り立っている。宅配、店舗、福祉施設、共済などを手掛ける総合力が我々の強みだ」と語った。

(本紙「ニッポン消費者新聞」2月1日号より転載)

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 東京都庁
    東京都と都内消費者団体が協働し、10月を皮切りに年間を通じて消費生活に関する各種イベントを展開する東c
  2. 自動車の排ガス浄化装置「触媒コンバーター」を盗まれる被害が相次いでいる問題で、アメリカ消費者連盟(Cc
  3. アンケート調査
    特定適格消費者団体として消費者被害の防止と救済活動に取り組むNPO法人埼玉消費者被害をなくす会は昨年c
  4. 水
    ミツカン水の文化センターは第30回「水にかかわる生活意識調査」の結果を公開した。この調査は日常生活とc
  5. 柳沢信高参事官
    ◎消費者庁・柳沢参事官が直近のトラブル傾向を解説 活用呼びかけ 日本消費生活アドバイザー・コンサルc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る