特集
- 東京都消費者被害救済委員会
紛争解決を推進、今年度は4件を審議
~新会長に沖野眞巳・東大大学院教授を選任~
- 給湯器トラブル
全国で点検商法横行 ターゲットは高齢者
~70際以上の相談が7割占める 国センが注意喚起~
- <コンシューマーワイド>
国セン「全国消費者フォーラム」、5年ぶりリアル開催
~各地から14団体が活動報告 オンライン含め600人参加~
- 葬儀サービストラブル
国センが注意喚起、年間相談900件台
~広告と異なる高額料金 全葬連、ガイドライン普及推進
- 引越安心マーク
制度10周年、全日本トラック協会が活用呼びかけ
~厳しい審査で優良事業者を認定、事業者選びの目安に~
企業・商品
- <ミツカン>焼肉にも「味ぽん」 AIが証明
- <ダイドー>女性ヘルスケア応援自販機を設置
海外ニュース
- <豪州>洪水被害の保険金請求を拒否 保険業界に真摯な対応を要求
- <米国>ジャンク手数料禁止法案支持 52団体が共同コメントを提出
- <欧州>なりすまし詐欺被害を補償 銀行が返金、4月に採決へ
- <香港>即席めんの塩分と脂肪分をテスト ノンフライ麺も塩分多いと指摘
人気連載
- 消費者問題はいま―提言
国民生活センター商品テスト部企画管理課・小坂潤子さん 1件でも全ての事故防止に反映 ~事故情報は社会の共有財産~
- ここが知りたい!!くらしの疑問
「賃貸住宅の原状回復トラブル」部屋の状態、入居時に記録を
- 警鐘ー安全と危険の狭間で
介護ベッド用手すり 挟まる事故。17年で89件・52人死亡 注意喚起続けるも毎年事故発生
その他のニュース
- PL研究学会、訴訟例示し課題提起 高まる見直し機運
- 次期「消費者基本計画」作成へ意見聴取
- なら消費者ねっと、適格消費者団体に認定
- 子どもの事故防止、ヒヤリ事例の共有が重要
- 食事からの化学物質、指針値以下で懸念なし
- 日本生協連、エシカル消費対応商品の販売拡大
- 埼玉被害なくす会、貴和設備と和解成立
- アジフライの原産国名欠落 イズミに是正措置
- 東京都センター、紫外線の「予防と活用」学ぶ講座
- 消費生活アドバイザーに415人合格 最終合格率27.1%
- 特殊詐欺、2009年以降で最多 「連合捜査班」設置へ
- 904万人が食料品アクセス困難 2020年推計結果
- 能登半島地震、消費者相談急増 便乗商法も横行
- 食安委セミナー、PFAS評価案に懸念の声
新着記事
-
◎大阪消団連主催の講演会で 「今回の制度改正では再発防げない」と指摘
食品安全委員会委員を務める科c
-
オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は9月23日、スーパー大手のウールワースとコールズの豪州c
-
◎消費者担当大臣賞は「キッズフリマ」が受賞
子どもの視点を持つ優れた製品や施設、取り組みなどを表彰c
-
水辺のレジャー中の水難事故が毎年発生していることを受け、東京都は9月19日、都商品等安全対策協議会(c
-
入浴中の赤ちゃんの死亡事故が発生している「乳児用首浮き輪」を巡り、米国消費者製品安全委員会(CPSCc
記事カテゴリー