キャンプ用品、正しく使用を 初心者の事故に注意呼びかけ

3密を避けて楽しめるレジャーの一つとして、キャンプの人気が高まる中、NITE(製品評価技術基盤機構)は4月28日、初心者に向けてキャンプ用品の正しい使用を呼びかけた。ガスコンロやポータブルストーブなどの燃焼機器は取り扱いを誤ると、爆発事故や一酸化炭素中毒につながるおそれがある。NITEは「ゴールデンウィークを含む5月はキャンプをする人が非常に多くなる。事前に正しい使い方を理解して事故の未然防止を図ってほしい」と話す。

キャンプでたき火

テント内でのたき火や調理は危険。4~5人用の2ルームテントでたき火をしたところ、およそ9分でマネキンの口付近の一酸化炭素濃度が200ppmを超えた(NITEの実験映像より)

キャンプ用品の事故は2020年までの5年間に18件起きていた。れんがで囲ったカセットコンロのボンベが加熱により破裂したり、取り付け不良が原因でガストーチから出火したりする事例が報告され、1人が重傷、11人が軽傷を負うなどした。

NITEは特に、テント内での一酸化炭素中毒を警戒。最悪の場合、死亡するおそれがあり、「テントやフライシート(風雨の侵入を防ぐためにテントに重ねて張る布)の下で燃焼機器を絶対に使用しないでほしい」と呼びかけた。

大きめのテント(4~5人用)でたき火を行った実験では、およそ9分で一酸化炭素濃度が200ppmを超え、危険な状況になったという。テントの外でのたき火も、風向きや距離などの条件によって一酸化炭素が入り込む可能性がある。異臭を感じたり、少しでも気分が悪くなったりしたら、すぐに換気をすることが重要だとした。一酸化炭素は色や臭いがなく、毒性がとても高いと指摘する。

NITEは「キャンプという文化が注目されている時期ではあるが、キャンプを始める人は取扱説明書をよく確認して正しく使用したうえで、レジャーを楽しんでほしい」と呼びかけている。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. フランス消費者同盟
    中国家電大手ハイセンスのテレビの品質が著しく向上していることが、フランスの消費者団体UFCの商品テスc
  2. 大正製薬に行政処分
    消費者庁は11月13日、大正製薬が販売する「NMN taisyo」と称するサプリメントに関する表示にc
  3. APLジャパン
    ◎海外の安全施策踏まえ日本の課題紹介 製品メーカーや販売店をはじめ、研究者、一般消費者なども対象にc
  4. パブリック・シチズン
    トランプ次期大統領から政府効率化省の共同責任者に任命されたイーロン・マスク氏が11月27日、自身が所c
  5. 日本消費者協会田中大輔さん
    日本消費者協会理事・事務局長 田中大輔さん ◎適正・的確に消費者情報を発信へ 「利便性向上の影でc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る