カテゴリー:海外
-
オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は11月26日、5大都市における7-9月期のガソリン小売平均価格が1リットル当たり1ドル42.1セントとなり、4-6月期比で3.2セント下落したと発表した。国際的な要因で下落しc
-
南半球に位置するオーストラリアは、夏を迎えるこの時期にブラックフライデーと年末商戦の2大バーゲンセールがやってくる。これを受け、豪州の消費者団体CHOICEは新しい冷蔵庫への買い替えを呼びかけた。「小売業者の多くはこの時c
-
オンラインショッピングの台頭によりベビー用品店が苦境に陥っている。英国では11月に老舗ベビー用品チェーン「マザーケア(Mothercare)」と有名ベビーブランド「ママス&パパス(Mamas&Papas)」が経営破綻や事c
-
米消費者情報誌コンシューマー・リポートは11月22日、米食品医薬品局(FDA)の権限を強化する食品安全調査法案(Food Safety Investigation Act of 2019)を支持すると表明した。同法案が成c
-
英国の消費者団体Which?は11月22日、1週間誤に迫ったブラックフライデーを悪用した詐欺に注意を呼びかけた。偽の通販サイトに誘導して金銭やクレジットカード情報などをだまし取る手口。若者の4人に1人が被害に遭っており、c
-
町中に設置されている電子看板(デジタルサイネージ)が通行人のスマートフォンのデータを収集し、購買データなどから最適な広告を表示し始めていることが11月20日、米消費者情報誌コンシューマー・リポートの報告でわかった。ウェブc
-
英国の非営利助言団体「シチズンズ・アドバイス(citizens advice)」は11月8日、陸上風力発電を気候変動対策の切り札の一つとして再評価するよう政府に求めた。陸上風力発電の運営コストは安価な上、国民からの高い支c
-
キャッシュレス化や銀行の支店閉鎖が加速する英国で、250を超す地区でATM(現金自動預け払い機)がまったくない、もしくは1台しかない事態に陥っていることが、消費者団体Which?の最新調査でわかった。同団体は「ATM砂漠c
-
来年秋の米大統領選挙に向けた民主党の指名争いで、200ドル未満の少額献金総額が巨額献金総額を上回ったことが11月7日、非営利団体U.S.PIRGの調査でわかった。同団体は「小口の寄付とその寄付者が大きな発言権を持つことにc
-
米連邦取引委員会(FTC)は11月14日、長年にわたりFTCの詐欺対策を支援してきたとして、米郵政公社ロサンゼルス事業部チームリーダーのリサ・メイベリー氏に2019年「コンシューマー・シールド・アワード」(消費者保護賞)c
Pickup!記事
-
国民生活センターは7月21日、「男性も増加!脱毛エステのトラブル」と題した消費者への注意喚起情報を発c
-
Mizkan(ミツカン)は8月4日、「味ぽん うまピリ」を新発売する。ロングセラーの「味ぽん」シリーc
-
英国のおよそ570万世帯が電気通信サービス料金の支払いに苦慮しているとして、消費者団体のWhich?c
-
◎「上司の顔色を優先」「場に合わないからと発言避ける」……、改善へのヒントも提示
働く女性の横断的c
-
UCCグループのユーシーシーフードサービスシステムズは7月1日からフードロス削減プロジェクト「フードc
記事カテゴリー