公園遊具、70℃に 乳幼児の屋外でのやけどに注意 東京都

日差しに熱せられた公園の遊具やアスファルトなどで乳幼児がやけどをするおそれがあるとして、東京都が注意を呼びかけている。都の調べでは、6月下旬時点でも公園の滑り台の表面温度が70℃を超えていたという。各地で厳しい暑さが続く中、都は「お子さんが屋外で遊ぶときは、高温になっているものが周囲にないか確認してほしい」としている。

都は6月25日、新宿区内の公園で遊具の表面温度を測定する調査を実施。調査時の気温は31℃、湿度は45%だったが、滑り台が70.5℃を記録したほか、滑り台の登り階段が52.3℃、ベンチが58.1℃、地面が69.6℃といずれも高温だった。滑り台は当時、やけど事故を防ぐため使用禁止になっていたという。

また都のヒヤリハット調査(2013年実施)では、子どもを持つ保護者3000人のうち130人が「公園の遊具が熱かった」と回答。「日差しで滑り台が熱くなっていて、おしりをやけどした」(1歳女児)、「8月、通りがかった公園で、ジャングルジムに登ろうとして触れたら熱かったようですぐに手を引っ込めた」(5歳女児)などの事例が寄せられた。屋外の金属製品やアスファルトも要注意で、チャイルドシートの金具、車のボンネット、機械式駐車場、プールサイドの排水溝のアルミ部分などでヒヤリハット事例が報告された。

子どもは大人に比べて皮膚が薄く、やけどが重症化する傾向がある。気象庁の3カ月予想によると、7月から9月まで気温は高くなる見通しで、子どもの屋外での行動には注意が必要だ。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. network
    家電リサイクル法に基づきリサイクルが義務付けられている廃家電4品目をめぐり、家電製品協会とSGホールc
  2. 東京都庁
    エスカレーター利用時に転倒などの事故で救急搬送される人が年間約1400人いることから、東京都は10月c
  3. NOVA不当表示
    英会話教室「NOVA」の入会キャンペーンにおいて不当な表示を行ったとして、消費者庁は10月17日、教c
  4. ◎返品対応の重要性強調 「ブランド力向上につながる」 全米小売業協会(NRF)は10月15日、今年c
  5. 消費者庁
    屋内施設で行われる音楽イベントの出入り口付近が混雑して将棋倒しとなり、大規模な事故が起きる可能性があc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る