消費者庁・岡村和美長官インタビュー 被害防止へ連携推進🔓

消費者庁・消費者委員会発足10周年――。今年9月は消費者行政にとって大きな節目となる。「消費者月間」中の5月27日、消費者庁が開催する「消費者月間シンポジウム」でも、来し方、行く末を話し合う機会が持たれる。確かなことは、消費者保護・支援制度が整備され、ここ数年間の法執行や「より外へ」と意識した広報活動の成果によって消費者行政の存在感が定着しつつも、その間隙をぬうかのように深刻な消費者事故が続発、悪質商法も地下茎を広げ伸長していることだ。ニッポン消費者新聞は「消費者月間」にちなみ、岡村和美長官に同庁の取り組み、現状を踏まえた今後の方向性をインタビューした。岡村長官は、消費生活が高度情報化とグローバル化の波を受けている今こそ「地域との連携が重要」とし、「法執行面での連携・支援、適格消費者団体への応援、そのための関係機関との密接なつながりの構築」などを重視していくと説明。また、消費者を一人ぼっちにさせずに「被害事例には消費者庁が組織として対応できる力を培っていく」とし、組織力強化を示唆。さらに、厳しい環境を乗り越えて太くなる木幹のように、「消費生活を取り巻く環境変化への対応力も育みたい」とし、消費者問題の専門家や若い職員の育成にも力を注ぐことを表明した。
■ ■ ■

連携を大切に

消費者庁岡村和美長官

岡村和美長官(左から3人目)はじめ次長、政策立案統括審議官、審議官など庁幹部(消費者庁提供)

今年の「消費者月間」の統一テーマは、「ともに築こう豊かな消費社会~誰一人取り残さない2019~」です。昨年と同じテーマですが、これはまだまだテーマ通りの現状となっていないことを重視したためです。従って、言葉は同じでもテーマへの思い入れや取組への意気込みは昨年とはまったく異なります。「誰一人取り残さない」社会の構築は、SDGs(国連持続可能な開発目標)のテーマでもあり、消費者問題にも通じるものです。消費者被害の防止や消費者に役立つ情報発信など、身近な消費生活を豊かに、実り多いものとするための環境整備は、消費者行政の使命であり、改めてその重要性を5月の「消費者月間」を通して提起していきたいと考えます。

消費者庁は今年9月で満10歳です。小学4年生の年頃です。目標達成に向けて何が大切か、おぼろげながら認識できる年齢ではないでしょうか。

私は、目標達成への要件として「連携」の大切さを挙げたいと思います。SDGsの17番目の目標「パートナーシップ」です。消費者と事業者は商品・サービスを通して切っても切れない関係にあります。行政には中立・公正であることが普遍的価値として求められます。立場や、意見が違っていても、より良い社会を構築していこうという思いは共通です。それを前提とした対話による三者の連携がうまくいくとき、大きな力が発揮されます。

重視したい専門家育成と地域連携体制

IoT、eコマース、AIなどに象徴される社会全体の高度情報化は、同時にいっそうのグローバル化も促します。消費者庁は、高度情報化・グローバル化のもとに発生する消費者問題に十分対応できる専門家の育成に力を注ぐとともに…(以下続く)

(ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号より転載)

この記事の続きは以下の会員制データベースサービスで購読できます
📌ジー・サーチ データベースサービス
📌日経テレコン

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. こどもの事故
    ゴールデンウィークを控え、宿泊先や親戚の家に置かれた製品で子どもが思わぬけがをする可能性があるとしてc
  2. 電話相談
    大阪弁護士会の消費者保護委員会は4月26日・27日の両日、紅麹サプリ健康被害110番を実施する。小林c
  3. 豪州消費者団体Choice
    住宅ローンや家賃に関する苦情が増加しているのは銀行が苦境に立たされている人を十分支援していないからだc
  4. 鶏肉
    日本政策金融公庫が実施した畜産物の購入に関する消費者動向調査によると、食肉と牛乳について、およそ6割c
  5. コンシューマーリポート
    4月22日のアースデイを前に、米国の消費者団体コンシューマー・リポートは気候変動が消費者の財布に与えc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る