東京都「多重債務110番」電話のみで実施へ 3月1日・2日

東京都消費生活総合センターは3月1日、2日の両日、無料特別相談「多重債務110番」を実施する。新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言を受け、センターへの来所による相談は中止し、電話のみで受け付ける。コロナ禍で収入が減少している人も多いとみられ、同センターは「債務が少額であっても、返済に不安がある場合は相談を」と呼びかけている。

無料特別相談は3月1日(月)・2日(火)の9時~17時まで。電話番号03-3235-1155で受け付ける。都内在住・在勤・在学の人が対象。予約不要。

多重債務に関する相談は今回の無料特別相談だけでなく、都と区市町が常時相談窓口を設けており、「いつでも」「無料で」相談できる環境が整えられている。また、弁護士会、司法書士会、法テラスでも常時相談を受け付けている。都は生活再建への道筋を専門家が手厚くサポートする「東京モデル」を展開しており、「多重債務問題は必ず解決できる。一人で悩まず相談を」と呼びかけている。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. アメリカ消費者連合
    米国の消費者団体CFA(アメリカ消費者連盟)は10月22日、自動車保険および住宅保険の大手企業幹部がc
  2. 黄川田仁志消費者担当大臣
    ◎12ポストを兼務 「精一杯努める」 高市内閣発足から一夜明けた10月22日、黄川田仁志消費者担当c
  3. network
    家電リサイクル法に基づきリサイクルが義務付けられている廃家電4品目をめぐり、家電製品協会とSGホールc
  4. 東京都庁
    エスカレーター利用時に転倒などの事故で救急搬送される人が年間約1400人いることから、東京都は10月c
  5. NOVA不当表示
    英会話教室「NOVA」の入会キャンペーンにおいて不当な表示を行ったとして、消費者庁は10月17日、教c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る