ニッポン消費者新聞|2025年11月1日号

特集

  • モバイル電池発火多発
    経産省、アンカーに行政指導 販売事業者へは初
    ~52万台を自主回収 「真摯に対応」とコメント~
  • 栄養機能食品
    改正作業がスタート、機能表示を初めて改正へ
    ~より的確な商品選択可能に 成分配合量は安全面を優先~
  • <コンシューマーワイド>
    減らそう食品ロス
    ~削減活動に積極的な9社の取り組み~

海外ニュース

  • <米国>プロテイン製品7割から高濃度の鉛 消費者団体が毎日の摂取に警鐘
  • <米国>加州、PFAS調理器具の廃案法を拒否
  • <ドイツ>肉代替品の「バーガー」表示 消費者団体「むしろ歓迎」
  • <米国>マイクロファイバー汚染防止 洗濯機フィルターの効果は?
  • <仏国>医療機関の医薬品大量廃棄、非営利2団体が原因調査へ

人気連載

  • 消費者問題はいま―提言
    昭和女子大特命教授・八代尚宏さん 日本版ライドシェア、国際版とは似て非なる 業界優先、消費者二の次
  • 消費者最前線
    東京都心「億ション」常態化 富裕層の購買意欲の高まりで
    一般消費者には「高嶺の花」「夢のまた夢」
  • 賛否
    スマホ条例、賛成? 反対?
  • 「博士に聞こう!」なぜなに消費者ゼミ
    顧客対応もAIに? 「人手不足と技術革新が背景じゃ」
  • 消費者と共創・協働
    ユニ・チャーム 「昼も履きたい」を酌む

その他のニュース

  • NDD認証制度スタート、ダークパターン対策協会
  • ウォッチねっと、消費者3機関にヒアリング
  • 東京都、エスカレーター事故防止へ対策検討
  • 暖房器具、程よい距離感大切 NITE呼びかけ
  • 英会話「NOVA」、消費者庁が措置命令
  • 全国消費者大会11月29日開催へ 「平和な社会」テーマ
  • 国内外のチーズ、食べ比べて堪能を
  • 東京都消費者月間、交流フェスタに40ブース
  • <ダイドー>真っ白な見た目の自販機開発
  • オンラインカジノ、広告規制がスタート
  • 黄川田仁志消費者担当大臣が就任会見
  • 「自立支援」「地方強化」と抱負
  • ジャパネットたかた、措置命令に真っ向反論

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 八代尚宏昭和女子大特命教授
    ロングランシリーズ テイゲン ◎昭和女子大・八代尚宏特命教授インタビュー 一般ドライバーがマイカc
  2. ニッポン消費者新聞2025年1月1日号
    特集 モバイル電池発火多発 経産省、アンカーに行政指導 販売事業者へは初 ~52万台をc
  3. 国民生活センター
    ◎医療機関からの事故情報、5年で923件 国民生活センターが発生状況を分析 医療機関から寄せられるc
  4. 全国消費者見守りネットワーク連絡協議会
    消費者庁は10月14日、地域の高齢者・障がい者見守り活動を支援する「全国消費者見守りネットワーク連絡c
  5. 総務省
    電気通信サービスの市場環境の変化に伴い、新たな消費者トラブルの発生が予想されることを踏まえ、総務省はc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る