ニッポン消費者新聞|2023年5月1日消費者月間号

消費者月間特別インタビュー

  • 新井ゆたか消費者庁長官「消費者関連法制度の適正運用へ」
    ~デジタル対応推進、消費者被害防止策を強化 新法・改正法の周知徹底も推進 「生き抜く力」、消費者力養成を支援~

2023年度消費者行政方針

  • 新課題へのモデルプロジェクト推進―消費者庁新未来創造戦略本部・相本浩志審議官
  • 被害防止へDPF取引の急増を監視―消費者庁消費者政策課・尾原知明課長
  • 今後の消費者法の可能性を多面的に検討―消費者庁消費者制度課・黒木理恵課長
  • 消費者教育推進への「基本的方針」を変更―消費者庁消費者教育推進課・山地あつ子課長
  • 多様な媒体活用、消費者事故防止へ情報発信―消費者庁消費者安全課・大森崇利課長
  • デジタル技術活用、「パイオネット」刷新―消費者庁地方協力課・加藤卓生課長
  • 複雑・巧妙化する悪質商法に対応―消費者庁取引対策課・奥山剛課長
  • ネット上の不当表示、厳正に対処―消費者庁表示対策課・南雅晴課長
  • 公共料金改定へ消費者参画・透明性を確保―消費者庁公益通報・協働担当参事官室・楢橋康英参事官
  • アレルギー義務表示に「くるみ」指定―消費者庁食品表示企画課・清水正雄課長
  • 消費者白書作成、最新の消費者問題を分析―消費者庁参事官・爲藤里英子参事官事務代理
  • 創立20周年、食品のリスク評価への理念再確認―食品安全委員会情報・勧告広報課・浜谷直史課長
  • 重大製品事故防止へ規制見直し推進―経産省製品安全課・田中秀明課長
  • 割賦販売法の監督方法検討へ―経産省商取引監督課・刀禰正樹課長
  • 食品事業者の衛生管理の「見える化」推進―厚労省食品監視安全課・三木朗課長
  • 食品衛生基準行政、消費者庁へ移管へ―厚労省食品基準審査課・近藤恵美子課長
  • 食の安全性向上へリスク管理徹底―農水省食品安全政策課・古畑徹課長
  • 水際対策、全国の動物検疫所で推進―農水省動物衛生課・沖田賢治課長
  • 食品表示の適正化へ監視推進―農水省消費者行政・食育課・伊佐寛課長
  • 安心安全なクルマ社会の構築に向けて施策推進―国交省審査・リコール課・是則武志課長
  • 電気通信サービスの安心・安全な利用環境整備―総務省消費者行政第一課・廣瀬照隆課長
  • 生活経済事犯の被害拡大防止へ検挙活動推進―警察庁・平居秀一生活経済対策管理官
  • 多重債務問題の解決に向けた施策推進―金融庁・大来志郎信用制度参事官
  • 消費生活相談のDX推進―国民生活センター総務部・萩原泰斗次長
  • 都内のセンター・オブ・センターズとして機能充実―東京都消費生活総合センター・小菅秀記所長
  • 消費者契約法の改正踏まえ相談員研修実施―大阪府消費生活センター・岡本清孝所長
  • 「ひょうご消費生活プラン」目標達成へ取組推進―兵庫県立消費生活総合センター・三宅ゆかり所長

消費者・市民団体の取り組み

  • いのちと暮らし尊ぶ平和な社会を―主婦連合会・河村真紀子会長
  • 重要な食品問題、消費者の権利実現を―日本消費者連盟・纐纈美千世事務局長
  • 安保関連3文書の撤回求める―全大阪消団連・米田覚事務局長
  • 食料自給率向上、表示改善にも積極化―食の安全・監視市民委員会・山浦康明共同代表
  • ワクチン最新情報発信、被害救済運動も―コンシューマネット・ジャパン・古賀真子理事長

消費者委員会

  • 「証拠に基づく政策立案(EBPM)」推進―消費者委員会・後藤巻則委員長

国民生活センター

  • デジタル化対応、第5期中期計画提示―国民生活センター・山田昭典理事長

特集企画

  • 消費者月間緊急アンケート
    適格消費者団体、差止請求活動約950社対象に 提訴は約80事業者
    ~損害賠償訴訟は6事業者 10月に認定支援法人設置へ~
  • 恒例!本紙記者座談会
    消費者問題の核心を突く!記者たちが取材で感じた生の声をもとに徹底議論
    消費者団体、大同団結/食の安全・表示問題再燃/公表しっぱなしのリコール/消費者に届かないリスク/今こそ必要、PL法改正/デジタルで発生、すき間事案/施策に反映されない消費者意見
  • 「代引きニセ物販売」トラブル深刻化
    ほぼ泣き寝入りか、怪しげな通販サイト「見分けるのは困難」
    ~入口はSNS広告、消費者を巧みに誘引 国民生活センター注意喚起~
  • 安心と信頼は葬儀の前提
    トラブル温床、葬儀社紹介サイト 全葬連、改善推進
    ~不当なデジタル広告に注意呼びかけ 葬儀社選びのポイント紹介~
  • くらし支える電気メーター
    信頼性確保、日本電気計器検定所 注目される厳格精度
    ~来年創立60周年、次世代スマートメーターにも対応~

海外ニュース

  • <欧州>食品容器や調理器具 安全な使い方、もっと情報開示を
  • <仏国>物議醸す着色料「赤色3号」 医薬品への使用に疑問の声も
  • <香港>オンラインゲームの規制要請 ガチャに最低保証制度導入を
  • <米国>農機具に初の修理する権利 コロラド州議会が法案可決

企業・商品情報

  • <アートネイチャー>小児がん支援「ゴールドリボンウオーキング」に協賛
  • <ダイドー>紙おむつ自販機400台突破 子育て世代の外出を応援
  • <サントリー>たたみやすい新容器開発 「天然水」2リットルに展開
  • <東京ガス>食育活動表彰で農林水産大臣賞受賞
  • <ミツカン>「ZENB」ブランド 配送用ダンボールを再生紙100%に
  • <アヲハタ>朝食の理想に応える「朝パフェ」を提案
  • <チーズ普及協議会>チー1グランプリ応募開始 11月にフェスタ

その他のニュース

  • PL対策推進協議会「事業者の伝える責任」提唱
  • 易学業界が霊感商法防止に向け研修会
  • 食の安全・監視市民委、食品行政の監視強化確認
  • 水辺のごみ調査広がる 有料化でレジ袋減少
  • 電子レンジの発煙・発火、8%が経験 東京都調査
  • ゆたんぽで注意喚起 湯を満杯にして使用を
  • 子どもの自転車事故に注意 骨折や指切断
  • 通販トラブル、2割が経験 188は半数が知らず
  • 日本ヒーブ協議会、45周年に向け活動推進
  • 環境ホルモン対策求め「子どもケミネット」設立
  • エステ団体、HIFU施術の即時中止をサロンに要請
  • 東京都「多重債務110番」に158件
  • アルミ缶リサイクル協会、水平リサイクル推進へ

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. こどもの事故
    ゴールデンウィークを控え、宿泊先や親戚の家に置かれた製品で子どもが思わぬけがをする可能性があるとしてc
  2. 電話相談
    大阪弁護士会の消費者保護委員会は4月26日・27日の両日、紅麹サプリ健康被害110番を実施する。小林c
  3. 豪州消費者団体Choice
    住宅ローンや家賃に関する苦情が増加しているのは銀行が苦境に立たされている人を十分支援していないからだc
  4. 鶏肉
    日本政策金融公庫が実施した畜産物の購入に関する消費者動向調査によると、食肉と牛乳について、およそ6割c
  5. コンシューマーリポート
    4月22日のアースデイを前に、米国の消費者団体コンシューマー・リポートは気候変動が消費者の財布に与えc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る