- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【米国】ゲーム内アイテムの問題性議論 ルートボックスも議題に
米連邦取引委員会(FTC)は8月7日、ワシントンDCで開催する公開ワークショップで、オンラインゲーム内の報酬アイテムに関する消費者保護上の問題性について報告する。 ゲーム内報酬アイテムはプレーヤーの成長を支援したりc -
「欠陥住宅110番」6日実施 弁護士と建築士がペアで対応
1995年に起きた阪神淡路大震災を契機に発足した「欠陥住宅被害全国連絡協議会(欠陥住宅全国ネット)」は7月6日、電話相談「欠陥住宅110番」を実施する。110番には全国12カ所の地域ネットが参加し、建築紛争に詳しい弁護士c -
LINEモバイルを行政処分、景表法違反 消費者庁🔓
消費者庁は7月2日、LINEモバイル社(東京都新宿区)に対し、同社提供の「エントリーパッケージ」と称する商品に関する表示について、景品表示法違反に該当する優良誤認表示が運用されているとして改善措置を命じた。エントリーパッc -
<キユーピー>ドレッシング容器、使いやすさ高評価 数々受賞
キユーピーが東洋製罐グループなどと開発した「キユーピー ドレッシング」180ミリリットル容器が6月18日、第43回木下賞の新規創出部門を受賞した。今回で4つ目と受賞となる。使いやすさとともに環境に配慮した容器で、木下賞でc -
主婦連・木村たま代新事務局長 消費者の権利、今こそ実現を🔓
主婦連合会新事務局長 木村たま代さん 「多くの消費者は、あれこれ多忙な生活現場で、それぞれ個別に直面する問題に懸命に取り組んでいます。そして必要とあれば消費者運動に自ら参加してくる。そのような懸命な消費者にいっそう必要c -
【英国】BBQはガスより炭火が美味しい テストで実証
バーベキューを楽しむには、手軽なガスグリルか、それとも本格的な炭火か――。英国の消費者団体Which?は「食材のおいしさで差が出る」として炭火に軍配を上げた。 炭火を使うBBQセット15モデルとガス火のBBQセットc -
<消費者庁>新長官に伊藤明子氏 新次長に高田氏 9日付けで
消費者庁は7月2日、長官及び次長の人事異動を発表した。岡村和美長官に替わり新長官として伊藤明子さん、井内正敏次長に替わる新次長として高田潔さんが就任することを明らかにした。岡村長官は歴代長官の中で最長の3年間勤めた。いずc -
消費者事故情報一元化へ新法制定など提案 PLオンブズ会議🔓
消費者団体、弁護士・司法書士、相談員、研究者などで構成する「PLオンブズ会議」は7月1日、都内で集会を開き、身体・生命に関する消費者事故情報が一元化されていない状況を踏まえ、新たな法制度導入などを求める「提言」をまとめたc -
機能性表示食品情報公開訴訟 不開示理由の分かり難さ指摘🔓
■審理大詰め、双方平行線 機能性表示食品の事後検証データ情報公開裁判の第7回弁論が6月20日、東京地裁で開かれた。昨年2月に消費者庁を相手取って消費者が提訴してから1年4カ月。裁判では、事後検証結果の商品名などの公開はc -
【米国】トランプ政権、連邦諮問委の縮小提案 科学者ら反発
トランプ米大統領が連邦諮問委員会の三分の一を廃止するとの大統領令を出したことを受け、科学者などで作る非営利団体「憂慮する科学者同盟」はこのほど、致命的な失策だと強く非難する声明を出した。 連邦諮問委員会は各分野ごとc