過去の記事一覧

  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2016年4月1日号

    特集 第54回全国消費者大会 生活不安増焦点、5分科会で行動提起 全体会に150人 ~世界消費者権利デーの一環 安心損なう消費者政策に課題山積~ ライオンのトクホ「トマト酢生活」 許可表示を逸脱、消c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2016年3月1日号

    特集 世界消費者権利デー 残留抗生物質を警告 CIが世界にメッセージ ~外食業界に講義展開も 3・15一斉行動、日本でも~ ステルスマーケティング 消費者欺く広告手法、「ブログ」「口コミ」際限なし、c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2016年2月1日号

    特集 消費者事故調 ツアーバス事故重視 情報収集を事務局に指示 ~運輸サービス事故増加に対応、調査対象選定も視野~ エナジードリンク カフェインで初の中毒死事故 多量摂取が原因か 20歳代男性、解剖c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2016年1月1日新年特集号

    新春特別インタビュー 河野太郎消費者担当大臣「高齢者被害防止へ対応促進」 板東久美子消費者庁長官「各種消費者制度の実効性確保へ」 2016年消費者行政方針 集団的消費者被害回復制度10月施c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年12月1日号

    特集 食品表示一斉取り締まり 不当表示排除へ 消費者庁、都道府県と連携 ~機能性表示も対象、広告もチェック 「道の駅」「産地直売所」も監視~ 波紋呼ぶ“発がん加工肉” 一部買い控えの動きも お歳暮ギc
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年11月1日号

    特集 第20回CI世界大会 ブラジルで開催へ 11月18日から4日間 「食品」「エネルギー」など多彩な分科会 ~国連ガイドライン報告も 全国消団連など参加~ 不透明な食品表示「純水使用」 定義あいまc
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年10月1日号

    特集 消費者行政点数化 低い食品表示施策、ウォッチねっとが4機関を採点 ~取引規制は高得点、担当課により格差~ 医薬品大手ファイザー 厚労省が改善命令、重大副作用報告遅れ ~200症例“死蔵” 製c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年9月1日号

    特集 特商法、消契法 両論併記の中間報告 消費者被害の防止・救済に課題 ~目立つ「継続検討」項目、消費者委員会、今秋審議再開へ~ 対応遅れ、遊戯事故 重大事故情報死蔵、データバンクに5件、調査したらc
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年8月1日号

    特集 PL法20年 新たな動き 制度の整備提唱へ PLオンブズ会議、法改正アピール ~「PL研究学会」発足、被害防止・救済策検証 安全施策にどう反映~ ペット販売不当条項 全相協が差し止め解決 事業c
  • ニッポン消費者新聞5月1日消費者月間号

    ニッポン消費者新聞|2015年7月1日号

    特集 消費者団体定期総会 課題山積どう対応 各団体運動方針決定 ~「憲法」も焦点に 日消連は全国消団連を脱会~ これから影響出る年金情報流出 全都道府県に該当者 101万人、被保険者も約49万人 c
消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

海外消費者ニュース

  1. 日焼け止め
    オーストラリアの消費者団体CHOICEが実施した商品テストで、「SPF50+」の表示のある日焼け止めc
  2. sns
    自社AI製品が未成年者と性的に不適切な会話をすることを容認する事例が報告されたとして、米国44州の司c
  3. NCL
    米国消費者製品安全委員会(CPSC)は8月20日、テーブルソー(丸鋸盤)やオフロード車両、エアゾールc
  4. U.S. PIRG
    米国の非営利団体U.S.PIRGは8月6日、畜産業におけるラクトパミン系薬剤の使用禁止を求める署名活c
  5. 水
    ニュージャージー州が起こしたPFAS汚染訴訟を巡り、訴えられた化学大手3社は8月4日、25年間に渡りc

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る