【米国】遺伝子組み換え動物の規制、FDAが主導へ 権限明確化

米食品医薬品局(FDA)は5月8日までに、動物における意図的なゲノム改変(IGA)の規制・承認アプローチを解説する業界向けガイダンスを発表した。食品政策を監視する非営利団体「公益科学センター」(CSPI)によると、今回のガイダンスはFDAが規制の権限を持つことを明確に示すものだという。遺伝子組み換え動物の規制を巡っては過去数年間、FDAと農務省(USDA)のどちらが主導するのか明らかでなかったとしている。

CSPIによると、FDAは食品医薬品化粧品法に基づき、成長が速い遺伝子組み換えサーモン(2015年)や低アレルギーの遺伝子組み換え豚(2020年)などを承認してきたが、USDAは規制通知を出すなどして権限を主張し、どちらが担当するのか論争が続いていたという。

CSPIは「規制の管轄権をめぐる政府機関同士の争いには目を覆いたくなる。公衆衛生が危険にさらされる恐れがある」と非難し、FDAが担当すべきと強く主張。その理由として▽FDAは公衆衛生と人間および動物の健康を任務としているが、USDAの任務には農業振興が含まれ、ヒトの健康を中心としていない▽USDAは家畜を監督しているが、FDAはすべての動物に対して権限を持っている▽FDAには遺伝子組み換えに関する経験があり、規制を担当するための科学的リソースが備わっている――などをあげていた。

FDAは今回のガイダンスの中で、USDAとの関係について「規制に関する様々な問題について緊密に連携し、申請に関する情報を共有していく」としたうえで、FDAが規制プロセスを主導していくことを強調している。

ピーターG・ルーリーCSPI会長は「FDAは科学的専門知識と人間および動物の健康に関する使命を持っており、遺伝子組み換え動物の利益を最大化しつつリスクを最小限に抑えるための最も適切な連邦機関だ」と歓迎するコメントを出している。

CSPIは遺伝子組み換え食品について厳正な規制のもと容認する立場をとっている。「より安全で透明性の高い食品システムの構築に向けて強力な連邦規制を求めていく」とする一方で、バイオテクノロジー産業と農家には「遺伝子組み換え作物・動物を持続可能な方法で使用するよう働きかけていく」とし、消費者には「リスクと利点について啓発を続ける」としている。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 欧州委員会が中国製の電気自動車(EV)に最大38.1%の追加関税を課す方針を示したことについて、欧州c
  2. sns
    静岡県内の相談窓口に寄せられた2023年度の消費生活相談件数は前年度比1.5%減の2万5719件となc
  3. 全国消団連学習会
    ◎データ利活用見すえ信頼醸成 インターネットにつながったIoT家電や住宅設備機器が普及する中、全国c
  4. 水
    全国清涼飲料連合会(全清飲)が毎年公表している「清涼飲料水統計」によると、2023年の清涼飲料水生産c
  5. PL研究学会
    日常生活の安全・安心の確立をめざすPL研究学会(大羽宏一会長)の製品リコール研究部会(渡辺吉明部会長c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る