米コンシューマー・リポート代表にフィル・ラドフォード氏就任へ

米国で強い影響力を持つ消費者団体コンシューマー・リポートは1月30日、次期代表(President and CEO)にフィル・ラドフォード氏を任命したと発表した。2014年から10年以上代表を務めたマルタ・L・テラド氏の後任となる。就任日は2月初旬予定と発表していたが、同団体ホームページを確認したところ、すでに就任している模様。

フィル・ラドフォード氏

フィル・ラドロード新CEO(プレス資料より)

ラドフォード氏はイリノイ州出身。ワシントン大学で政治学を学び、その後、超党派の公共利益研究グループで消費者問題や環境問題に取り組むかたわら非営利団体パブリック・シチズンで世界貿易ルール分野を担当した。米自然保護団体シエラクラブでは組織戦略、大口寄付、統合マーケティング、政策キャンペーンなどを担当、組織改革にもあたった。また、グリーンピースUSA事務局長に最年少で就任。100社を超える企業との提携を実現させ、環境活動を推し進めるなど、数多くの組織で指導的役割を担ってきた。

任命を受け、ラドフォード氏は「素晴らしい歴史と高い評価を得ている組織を率いることできて光栄だ。人生を捧げるに値する、数少ない職務だ」とコメント。「コンシューマー・リポートが警鐘を鳴らすと米議会から全土の家庭にいたるまで人々が耳を傾ける。消費者問題に取り組む者として、コンシューマー・リポートが全国の家庭に多大な影響を及ぼしてきたことを目の当たりにしてきた」と語った。

コンシューマー・リポート理事会は「フィルは象徴的な組織を未来へと導く最高のリーダーだ。彼は現代の人々のニーズを満たすための近代化に焦点を当てたキャリアを築いてきた。人々の生活を向上させるという我々の使命を達成するために必要なリーダーシップを発揮してくれるだろう」と期待を寄せた。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 日本弁護士連合会
    内部通報したことを理由に従業員を解雇や懲戒処分にした個人、法人に刑事罰を科すことを盛り込んだ改正公益c
  2. イベント
    ◎消費者スマイル基金主催 4日まで参加者募集 消費者団体訴訟の支援に取り組む認定NPO法人消費者スc
  3. 消費者庁
    6歳未満の子どもが住宅のベランダ、窓などから転落死する事故が1993~2024年の32年間に全国で1c
  4. ニッポン消費者新聞2025年1月1日号
    特集 機能性食品データ情報公開訴訟 最高裁、消費者勝訴 原審への差し戻し命じる ~「公c
  5. ホワイトハウス
    米食品大手ゼネラルミルズは6月17日、2026年夏までに、米国内の小中学校に提供するシリアルと食品かc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る