特集
- 令和3年版消費者白書
相談93万件、横ばい 被害推計額3.8兆円
~消費生活センターへの相談率8%台、ネット・デジタル関連被害急増~
- 巧妙化するネット広告
不当表示まん延 JAROが初の「厳重警告」発動
~15件中14件がアフィリエイト広告、受付苦情1万件突破~
- <コンシューマーワイド>
「消費者基本計画」コロナ対応で変更
~153施策から156施策へ改定 改正消契法案、国会提出めざす~
- 消費者安全調査委員会
自動ドアの事故防止へ報告書、経産・国交大臣に改善意見
~「設計」「保全」「使用」、各段階で問題指摘~
- 全葬連、世界大会
葬送儀礼文化、世界遺産登録要請へ
~各国の葬儀状況、課題を交流 不当な葬儀社紹介サイトに注意喚起も~
企業・商品
- <キユーピー>魚料理の悩み解消する調理用ソース
~フライパン10分、メインのおかず完成 「鮭の蒸し焼き」3品~
- <ミツカン>増収増益、家庭用好調
- <東レ>デジタルサイン搭載トレビーノ
海外ニュース
- <香港>「糖質カット」炊飯器をテスト 機能に頼らずご飯の量で調節を
- <英国>手続き代行業者のネット広告 検索サイトのポリシー違反か
- <米国>FTC委員長にリナ・カーン氏 ビッグテック規制に期待集まる
人気連載
- 消費者問題はいま―提言
日本消費者協会新理事長・東京経済大学現代法学部教授、村千鶴子さん
日消協創立60周年へ 創立理念重視、公益性高い事業推進 ~コンサル養成、消費者力検定など社会的期待感に対応~
- ここが知りたい!!くらしの疑問
電話リレーサービス 聴覚障害者の電話の利用を支援
- 警鐘ー安全と危険の狭間で
携帯用扇風機 バッテリーの発火・破裂相次ぐ すべて海外製、不具合品に注意
その他のニュース
- 家庭用蓄電池の強引訪販被害 FIT期限悪用
- 部分痩せ謳う不当表示 消費者庁が措置命令
- 「自宅売りませんか」と悪質不動産業者 狙われる高齢者
- 特別支援学校用に学習教材 消費者庁新未来創造戦略本部
- 男性のエステ相談増加、ヒゲ脱毛のトラブル相次ぐ
- アルミ缶リサイクル率3.9ポイント減の94%
- エシカル甲子園開催、参加校の募集開始
- うその説明で工事勧誘 千葉県、リフォーム業者処分
- 兵庫県でコロナワクチン詐欺横行 緊急注意呼びかけ
- 北海道消費者協会60周年 記念事業展開
- 防水スプレー「マスク着用し屋外で使用を」
- 井上大臣会見、「消費者基本計画」重視
- 消費者教育教材資料表彰 JICA最高賞
新着記事
-
悪質なホストクラブで若い女性が高額請求され、支払い能力以上の売掛金(ツケ払い)を負わされた末、犯罪行c
-
世界最大の仮想通貨(暗号資産)取引所のバイナンスが11月21日、マネーロンダリング対策を怠るなどの違c
-
◎不意打ち性・密室性を悪用 規制のあり方を議論
インターネットによるデジタル広告と勧誘が消費者被害c
-
特集
全国消費生活相談員協会
「デジタル勧誘」テーマにシンポ、チャット勧誘の不意打ち性指c
-
米国の消費者団体コンシューマー・リポートは11月25日、ダウンジャケットや厚手のコートを着た子どもをc
記事カテゴリー