【米国】詐欺師への送金方法、暗号通貨が最多に 3年で60倍

米連邦取引委員会(FTC)は6月3日、詐欺に悪用された決済手段として暗号通貨(暗号資産)が最多になったと発表した。かつての主流はギフトカードだったが、追跡の困難さや利用者の増加などを背景に暗号通貨へのシフトが鮮明になった。FTCは「暗号通貨は一般社会ではまだ主流の支払い手段にはなっていないが、詐欺師の間では驚くほど一般的な方法になった」と分析している。

最新報告によると、暗号通貨で支払われた昨年の詐欺被害額は6億8000万ドル(約900億円)。全体の24%を占め、他のどの決済手段よりも多かった。また、増加ペースも驚異的で、2018年の1200万ドルから約60倍に急増、今年はわずか3カ月(1~3月)で3億2900万ドルとさらに加速していた。昨年1月から今年3月末までに10億ドル以上が暗号通貨経由で詐欺師に渡った計算。FTCは暗号通貨が悪用される理由について▽疑わしい取引を阻止する金融機関や監視機関がない▽追跡が難しく、支払ってしまうと取り返せない▽消費者の多くが仕組みを理解していない――などをあげている。

詐欺に悪用された暗号通貨の70%はビットコインで、以下、テザー(10%)、イーサ(9%)の順。FTCは「SNSを通じた詐欺」と「暗号通貨による支払い」を組み合わせた手口による被害が多発していると指摘している。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 東京都庁
    ◎全国でも高額トラブル増加傾向 東京都消費生活総合センターは10月22日、東京都消費者被害救済員会c
  2. 電話相談
    公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会(JCCO、会長・新見育文明治大学名誉教授)は11月17c
  3. コンシューマーリポート
    米食品大手のクラフト・ハインツは11月12日、学校向けに開発した包装済み子ども用ランチキット「ランチc
  4. 金融庁
    SNS上で著名人になりすまして投資を呼びかける偽広告が横行している問題で、金融庁は10月1日、同庁ホc
  5. フランス消費者同盟
    フランスの消費者団体UFCによると、日本語の「ワンギリ」が古典的な詐欺の新名称として広がっているといc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る