カテゴリー:バックナンバー
-
特集
全国消費者行政ウォッチねっと
消費者行政を点数化 コミュニケーション度低いと指摘
~「消費者意見の反映度」に厳しい目 消費者庁には特商法改正を要望~
屋根工事の点検商法
被害急増、「安心」「親c
-
特集
照射食品反対連絡会
50年の反対運動の成果を報告 照射施設閉鎖踏まえ
~10月31日には全国大会開催、各国で全廃運動を提唱~
柩のドライアイス
高濃度二酸化炭素、死亡事故も 消費者庁と国セン注c
-
特集
越境消費者センターCCJ
年間相談5千件に 大多数がオンラインショッピング
~4割が解約トラブル 対応急がれる海外OTA絡みのトラブル~
消費者庁概算予算
来年度170億円、37.4%増を要求c
-
特集
PLオンブズ会議
PL法改正求め提言 ネット時代、遅れる被害救済
~EUは抜本見直し検討 急がれる安全施策のデジタル化・グローバル化~
DXアクションプラン2023
相談デジタル化へ 消費者庁c
-
特集
令和5年版消費者白書
消費者被害額推計6.5兆円 苦情相談87万件、前年比増
~高齢者のネット通販被害急増 目立つ中高年のSNS関連トラブル~
日本版製品安全誓約
オンラインマーケットプレイスc
-
特集
消費者月間シンポジウム
消費者庁開催 デジタル被害防止策を議論
~消費者リテラシー向上へ重要性増す人的ネットワーク~
パーソナルトレーニング
被害の9割が女性 消費者事故調が調査へ
~骨折・c
-
消費者月間特別インタビュー
新井ゆたか消費者庁長官「消費者関連法制度の適正運用へ」
~デジタル対応推進、消費者被害防止策を強化 新法・改正法の周知徹底も推進 「生き抜く力」、消費者力養成を支援~
202c
-
特集
消費者庁新未来本部
取組成果を報告、デジタル対応など10分野紹介
~高齢社会、消費者教育、SDGsなど全国に成果発信~
美容機器「HIFU」事故
消費者事故調、関係省庁に改善要請
~エステなc
-
特集
東京都消費者被害救済委員会
年度総会を開催、令和4年度は審議4事案
~紛争解決へ積極化、斡旋・調停推進へ 相談現場とも連携~
東京の火葬場に問題浮上
1社が6つの火葬場運営 「独占的」との批判c
-
特集
消費者問題リレー報告会
消費者団体、弁護士、司法書士など取組事例を報告
~特商法の再改正運動、マルチ取引のあり方提言、カジノいらない運動など~
偽サイトの詐欺被害激増
消費者苦情2倍に 年度途c
Pickup!記事
-
農林水産省は6月30日、全国のスーパーで6月16~22日に販売されたコメ5キログラムの平均価格が前週c
-
内部通報したことを理由に従業員を解雇や懲戒処分にした個人、法人に刑事罰を科すことを盛り込んだ改正公益c
-
◎消費者スマイル基金主催 4日まで参加者募集
消費者団体訴訟の支援に取り組む認定NPO法人消費者スc
-
6歳未満の子どもが住宅のベランダ、窓などから転落死する事故が1993~2024年の32年間に全国で1c
-
特集
機能性食品データ情報公開訴訟
最高裁、消費者勝訴 原審への差し戻し命じる
~「公c
記事カテゴリー