カテゴリー:海外
-
フランス医薬品・保健製品安全庁(ANSM)は、イブプロフェン400mgを含む医薬品の一般向け広告を禁止すると発表した。4月2日以降、テレビ、新聞、ウェブサイトなどでの宣伝を一切認めない。広告数の増加とともに過剰摂取によるc
-
アラスカ州内のアルコール販売業者にがんへの警告表示を義務付ける法案が州議会に提出されたことがわかった。この法案を支持するアメリカ消費者連盟(CFA)は「飲酒のリスクに対する理解が進み、より多くの情報に基づいて消費者自らがc
-
オンラインショッピングサイトでバレンタインギフト商戦が繰り広げられる中、米連邦取引委員会(FTC)は2月5日、発送に関する消費者保護ルールを周知し、「多くの販売業者はバレンタインデーまでに届くよう発送日を保証しているが、c
-
英国の消費者団体Which?は2月5日、電気ケトルの水垢汚れを簡単に取り除く掃除方法を紹介した。同団体は「冷蔵庫や台所にある身近な材料で簡単に除去できる。お茶に水垢の欠片が混じらないよう定期的に掃除してほしい」と呼びかけc
-
詐欺被害の防止に取り組む米国の消費者団体、ナショナル・コンシューマーズ・リーグ(NCL)のジョン・ブレイオー氏が2月1日、連邦議会上院の銀行・住宅・都市問題委員会で証言し、詐欺に対する消費者保護の強化を訴えた。ブレイオーc
-
健康で持続可能な食品システムを目指して政策提言を続けている非営利団体「公益科学センター」(CSPI)は1月23日、赤色3号、臭素化植物油、プロピルパラベン、臭素酸カリウムの4つの食品添加物の使用を禁止する法案がワシントンc
-
オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は1月22日、2023年の副業詐欺による被害総額が2470万豪ドル(約24億円)にのぼり、前年(870万豪ドル)のおよそ3倍に急増したと発表した。ACCCのカトリオナ・ロウ副委c
-
手軽に多種類のビタミン・ミネラルが摂取できる「マルチビタミン剤」について、米国の消費者団体コンシューマー・リポートが最新研究をもとに健康維持に役立つかを検証した。ハーバード・メディカルスクール准教授のピーター・コーエン医c
-
米食品医薬品局(FDA)が発表した最新データによると、医学的に重要な抗生物質の畜産向け2022年販売量は624万㎏で、前年(598万㎏)と比べて4.3%増加した。鶏用は3.7%減少したが、豚、牛、七面鳥はいずれも増加してc
-
米連邦取引委員会(FTC)は1月8日、全米電話勧誘拒否登録制度(Do Not Call、=DNC)の隔年報告書を取りまとめ、2023年度末時点でアクティブ登録件数が2億4950万件(前年度比270万件増)に達したと発表しc
Pickup!記事
-
◎医療機関からの事故情報、5年で923件 国民生活センターが発生状況を分析
医療機関から寄せられるc
-
消費者庁は10月14日、地域の高齢者・障がい者見守り活動を支援する「全国消費者見守りネットワーク連絡c
-
電気通信サービスの市場環境の変化に伴い、新たな消費者トラブルの発生が予想されることを踏まえ、総務省はc
-
第64回全国消費者大会が11月29日に開催される。今回の統一テーマは「平和な社会とくらしを守るためにc
-
米国の消費者団体CFA(アメリカ消費者連盟)は10月22日、自動車保険および住宅保険の大手企業幹部がc
記事カテゴリー