カテゴリー:海外
-
米国の航空業界は2022年、コロナ後としては初めて通常の旅行が楽しめる年となったが、航空会社への消費者苦情がコロナ前の4倍に急増したことがわかった。欠航や遅延が相次いだほか、荷物の紛失・破損・盗難が多発。キャンセルにともc
-
米食品大手クラフト・ハインツが販売する子ども用ランチセット「ランチャブルズ」が今秋にも学校給食プログラムのメニューの一つとして登場することを受け、食品政策を監視する非営利団体CSPI(公益科学センター)は「学校給食プログc
-
シリコンバレー銀行の経営破綻により米国で金融システム不安が高まっている問題で、米消費者団体ナショナル・コンシューマー・リーグ(NCL)は3月22日、バイデン政権に対し、破綻原因の調査とその結果の公表、経営陣と規制当局へのc
-
就寝前のデジタルメディア利用は、子どもの睡眠時間の短縮や睡眠の質低下につながる――。こうした研究報告が相次ぐ中、米国の消費者団体コンシューマー・リポートはWi-Fi(無線LAN)の自動遮断設定を活用するよう保護者に呼び掛c
-
米航空大手のユナイテッド航空は2月20日、購入した航空券の種類に関わらず、12歳未満の子どもが家族の隣席に無料で座れるようにする「ファミリーシート・ポリシー」を発表した。予約の際、家族に適した座席を自動で案内する「シートc
-
英国の消費者団体Which?は3月8日、Amazonを名乗る詐欺電話に注意を呼びかけた。リモートアクセスソフトウェアをダウンロードさせて個人情報などを抜き取る手口で、最悪の場合、銀行預金を盗まれるおそれがある。同団体は「c
-
米農務省は3月6日、牛豚肉、家禽、卵の「米国産」表示について、出産から飼育、加工までの全工程が国内で行われたものに限定する新たな規則案を発表した。2021年の「アメリカ経済の競争の促進に関する大統領令」の一環で、ホワイトc
-
米カリフォルニア州議会に5つの食品添加物の製造・販売を禁止する法案が提出されたことを受け、消費者団体のコンシューマー・リポートとエンバイロメンタル・ワーキング・グループ(EWG)は2月21日、支持する声明を出した。州レベc
-
英国の消費者団体Which?は2月28日、すべてのプロバイダーに対し、ブロードバンド料金を契約期間中に値上げした場合、違約金なしで解約できる救済措置を講じるよう要請した。主要各社は4月に2年連続となる大幅値上げを予定してc
-
物価上昇に伴い国の政策金利の引き上げが続く中、オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は2月15日、銀行の預金金利を対象とした調査を開始すると発表した。同国の普通預金残高は1兆3000億豪ドル(約120兆円)以上にのc
Pickup!記事
-
第64回全国消費者大会が11月29日に開催される。今回の統一テーマは「平和な社会とくらしを守るためにc
-
米国の消費者団体CFA(アメリカ消費者連盟)は10月22日、自動車保険および住宅保険の大手企業幹部がc
-
◎12ポストを兼務 「精一杯努める」
高市内閣発足から一夜明けた10月22日、黄川田仁志消費者担当c
-
家電リサイクル法に基づきリサイクルが義務付けられている廃家電4品目をめぐり、家電製品協会とSGホールc
-
エスカレーター利用時に転倒などの事故で救急搬送される人が年間約1400人いることから、東京都は10月c
記事カテゴリー