カテゴリー:海外
-
自動車タイヤに窒素を充填する有料サービスが広がる中、米消費者情報誌コンシューマー・リポート(CR)は5月11日、その効果を検証する記事を掲載した。結論は「コストをかけるほどのメリットは実感できない」というもので、「効果をc
-
米国で農薬クロルピリホスを排除する動きが加速している。
カリフォルニア州(加州)は5月8日、子どもや農業従事者、地域社会の健康被害を防ぐため、クロルピリホスの使用を禁止すると発表した。これを受け、食品政策を監視するc
-
キャッシュレス化が急速に進む中、英国政府は現金払いの保護に乗り出した。社会的弱者(高齢者や貧困層など)の多くが現金払いに依存していて、消費者団体が対応策を求めていた。
政府は財務省を中心とした委員会を新設。硬貨発行c
-
ACCC(オーストラリア競争・消費者委員会)は4月18日、連邦裁判所がチケット転売サイトの世界大手「Viagogo(ビアゴーゴー) AG」(本社・スイス)の不当表示を認定したと発表した。
ACCCによると、同社はチc
-
米国で洗濯機の価格が上昇している問題で、消費者情報誌コンシューマー・リポートは4月23日、「消費者はこれまで以上に商品選びを慎重にする必要がある」と呼びかけた。購入時期にも注意を払う必要があるといい、11月が最適だとアドc
-
昨日の22日は地球環境について考える「アースデー」ーー。海外でも各機関が消費者に環境に配慮した行動を呼びかけた。
米連邦取引委員会(FTC)は消費者ブログで「使い古した電子機器の寄付を検討する絶好の機会だ」と発信。c
-
英国の消費者団体Which?は4月16日、オンライン通販Amazon(アマゾン)で売られているハイテク製品に偽のカスタマーレビューが多数投稿されているとの調査結果を発表した。偽のレビューは、聞いたことのないブランドの製品c
-
米国で赤ちゃんの死亡事故が相次いでいたフィッシャープライス社製ベビーベッド「ロックンプレイ・スリーパー(Rock'n Play Sleepers)」が注意喚起措置から一転、リコール(自主回収)されることになった。消費者団c
-
ビル・ゲイツ氏などを登場させたフェイクニース(虚偽の報道)を配信して、サプリメントを大々的に宣伝する事件が起きたことを受け、米連邦取引委員会(FTC)は4月10日、企業に対し、広告手法の点検や見直しを呼びかけた。ニュースc
-
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は4月5日、ベビー製品大手フィッシャープライス(Fisher-Price)のベビーベッド「 ロックンプレイ(Rock'N Play)」で死亡事故が相次いでいるとして、警告を発した。
c
Pickup!記事
-
◎消費者団体、安全行政の後退を不安視
食品などの「生活衛生基準行政」を厚生労働省から消費者庁などにc
-
米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は5月31日、SUVとピックトラックを含むすべての新車に歩行者c
-
◎被害の9割が女性 統一性のないトレーナーの「指導」
消費者事故調(消費者安全調査委員会、中川丈久c
-
特集
消費者月間シンポジウム
消費者庁開催 デジタル被害防止策を議論
~消費者リテラシc
-
昨年6月1日に「詐欺的な定期購入商法」の規制が強化された後も、いまだにトラブルが後を絶たないとして、c
記事カテゴリー