カテゴリー:企業・商品
-
今年8月で創立40周年を迎える全日本コーヒー協会は、毎年恒例となった第5回「Life with Coffee フォトコンテスト 2020」の作品募集を開始した。今回のテーマは「コーヒーとともに過ごす時間」。グランプリ作品c
-
アデランス(東京都新宿区)は4月28日から同社公式通販サイトで、手指用薬用消毒ジェル「RiBiJo(リビジョ)」(指定医薬部外品)を数量限定で発売する。安定供給ができるまでは1人1点限りとする。理美容師の肌荒れに着目したc
-
新型コロナウイルスの流行により医療機関や高齢者施設で消毒用アルコール不足が深刻化する中、酒造、化粧品メーカーが生産・供給に乗り出すことを発表した。感染拡大防止と早期の終息に向けて物資がひっ迫する医療機関の支援に動く。
c
-
ひっ迫するマスク需要に対応するため、東レは4月13日、国内外の供給体制を強化してマスク用不織布の増産に乗り出すことを決めた。
増産を進めてきた同社グループの海外子会社では、これまで国内大手マスクメーカーに月間約30c
-
中年以上の年代で関心が高いと思われた「薄毛対策」が、むしろ20代の若者層で関心が高まっていることが、アートネイチャーの「薄毛のケアに関する調査」でわかった。インスタ映えなど見た目をコミュニケーションツールとして重要視してc
-
キユーピーは食品ロス削減の取り組みの一環として、市販用介護食「やさしい献立」シリーズ5品の賞味期間を延長し、2月下旬から順次出荷を開始した。
UDF(ユニバーサルデザインフード)区分“舌でつぶせる”のレトルトパウチc
-
だし料理の王道、みそ汁が食卓に上がる頻度について、ヤマキ(愛媛県伊予市)が調査をおこなった。その結果、寒い季節ではなく4月が最高となり、その前後の3月、5月ともに高いことがわかった。同社は「新生活で料理への意欲が高まってc
-
トヨタ自動車は3月12日、静電気を活用した世界初の塗装機「エアレス塗装機」を開発したと発表した。世界最高レベルの塗着効率を実現。これまでのエアスプレー式塗装機の60~70%程度から95%以上に向上させた。新型塗装機を導入c
-
3月3日にリニューアル発売した「生茶」の売れ行きが絶好調のようだ。
キリンビバレッジは6日、「キリン 生茶」が発売から3日間で120万箱を突破したと発表した。2016年の大幅リニューアル時を上回る好調ぶりで、「生茶c
-
UCCグループの沖縄ユーシーシーコーヒー(浦添市)は3月2日から、簡便型レギュラーコーヒー2アイテムの首里城復興応援パッケージを沖縄エリア限定・数量限定で新発売した。売り上げの一部を首里城火災復旧・復興支援金として寄付すc
Pickup!記事
-
ロングランシリーズ テイゲン
◎昭和女子大・八代尚宏特命教授インタビュー
一般ドライバーがマイカc
-
特集
モバイル電池発火多発
経産省、アンカーに行政指導 販売事業者へは初
~52万台をc
-
◎医療機関からの事故情報、5年で923件 国民生活センターが発生状況を分析
医療機関から寄せられるc
-
消費者庁は10月14日、地域の高齢者・障がい者見守り活動を支援する「全国消費者見守りネットワーク連絡c
-
電気通信サービスの市場環境の変化に伴い、新たな消費者トラブルの発生が予想されることを踏まえ、総務省はc
記事カテゴリー