<英国>ダイソン、グッバイ!コード付き掃除機 開発終了へ

英国の消費者団体「Which?」は3月6日、英家電大手ダイソンがコード付き掃除機からの撤退を表明したと伝えた。コードレス掃除機の最新モデル「ダイソンサイクロンV10」を発表する中で、創業者で開発者のジェームズ・ダイソン氏が開発終了の意向を示した。

ダイソン氏は「V10」の性能が向上していることを強調。「非常に軽く、強力で、家のあらゆる場所をディープに掃除できるようになった。これがコード付きモデルの開発を終了する理由だ」と説明した。販売中の製品については「今後も引き続き利用可能だ」とし、販売は継続するものの現行モデルが同社にとって最後のコード付き掃除機になる模様だ。

ダイソンの英国サイトでも、同氏は「新しい時代に入った。25年の道のりを経て、コードレス掃除機はコード付き掃除機の吸引力を持つまでに至った」とアピール。「コードの付いた掃除機よ、さようなら(Say ‘Goodbye’ to big corded vacuums)」と決別を宣言していた。

コードレス掃除機について、Which?は「軽量で使いやすく、汎用性が高い上、車内や狭い場所を掃除するのに便利だとして人気が高まっている」と分析。住宅の小型化、カーペットを敷いた床の不人気化、人口の高齢化などの傾向も普及を後押ししたとみている。Which?メンバーを対象とした昨年度調査では、半数がコードレス掃除機を所有していた。

コードレス掃除機はコード付き掃除機に課せられた厳しい規制の対象外。既存・新興メーカーの参入が相次ぎ、性能の劣る製品も出回っているという。Which?は「高性能な製品は少なくとも200ポンド以上するので、価格を重視するならコード付きを選ぶのがベストだ」とアドバイスしている。ちなみにダイソン「V10」は最も安い「アニマル」モデル(ペットのいる家庭向け)でも399.99ポンドする。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. キユーピーマヨネーズ100周年
    キユーピーは12月2日、2025年に「キユーピー マヨネーズ」が発売100周年を迎えるにあたり、記念c
  2. 太陽光パネル
    米シカゴ市のブランドン・ジョンソン市長は1月3日、市所有のすべての建物とその運営を100%再生エネルc
  3. 主婦連衣料部学習会
    主婦連合会衣料部は12月4日、主婦会館プラザエフで学習会「実は、革ってサステナブル」を開き、原材料かc
  4. 主婦連合会
    63回目を迎える消費者・消費者団体の集会「全国消費者大会」が2月15日、会場とオンラインのハイブリッc
  5. NACS会議
    ◎「ガバナンスの再確認を」との意見も 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る