こんなに多いとは… 電気ポットによる子どものやけど76件🔓

電気ポットを倒したり、蒸気に触れたりして子どもがやけどをした経験を持つ保護者が7.3%(76件)に上ることが10月23日、東京都のアンケート調査でわかった。保護者13人中1人の割合でやけどが発生している結果となり、報告を受けた事業者団体は「業界には事故事例が1件も入ってきていないため、数の多さに改めて驚いた」とコメントした。都は現在、消費者団体や有識者などで作る協議会で電気ポットの安全対策を議論していて、今回のアンケート結果を基に実効性のある取り組みを打ち出す方針だ。

東京都商品等安全対策協議会

電気ポットの安全対策を議論する東京都商品等安全対策協議会。消費者団体、事業者団体、有識者、製品安全担当省庁が顔をそろえる(23日、都庁にて)

アンケート調査は8月から9月、電気ポットを日常的に使用し、6歳以下の子どもを持つ保護者1040人を対象に実施。危害やヒヤリハットについて聞いたところ、「子どもがやけどをした経験がある」との回答が76件(7.3%)あった。危害の内訳は「入院した」が8件、「病院に行った」が22件、「やけどしたが病院には行かなかった」が46件。また、やけどはしなかったものの危ないと感じるヒヤリハット経験が130件(12.5%)あり、19.8%の保護者が何らかの危害・危険を経験している結果となった。

やけど事故は▽蒸気に触れた(28.9%)▽電源コードをひっかけて転倒した(23.7%)▽子どもが給湯操作した(13.2%)――などの状況で発生しており…(以下続く)

 

この記事の続きは以下の会員制データベースサービスで購読できます
📌ジー・サーチ データベースサービス
📌日経テレコン

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. ニッポン消費者新聞2024年1月号
    特集 ウォッチねっと、消費者行政を調査 消費者庁表示対策課がトップ、最低評価は取引対策課c
  2. 消費者庁徳島オフィス
    エシカル消費の推進や実践を行う高校生が取り組み成果を発表する「エシカル甲子園2024」(徳島県と県教c
  3. ブルボン「素材のビット」
    ブルボンは9月4日、日本包装技術協会主催の「2024日本パッケージングコンテスト」において、ひと粒チc
  4. 2025年版くらしの豆知識
    国民生活センターはこのほど2025年版「くらしの豆知識」を発行。この小冊子は暮らしに役立つ幅広い分野c
  5. 東京都消費生活総合センター
    東京都消費生活総合センターがまとめた「令和5年度消費生活相談年報」によると、点検をきっかけとした給湯c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る