改正健康増進法4月施行 屋内禁煙、75%が「知っている」

改正健康増進法が4月1日に全面施行され、飲食店や職場などが原則禁煙になることについて、74.6%の人が「知っている」と回答したことが、千葉県のアンケート調査で分かった。「知らない」との回答は25.4%だった。

一方で、20歳未満の従業員や利用客を喫煙エリア(喫煙場所や喫煙が可能な飲食店)に立ち入らせることができなくなることを「知っている」との回答は44.7%にとどまり、「知らない」が55.3%と半数以上を占めた。

喫煙状況については「現在吸っている」人が13.2%、「以前は吸っていたがやめた」人が37.1%、「もともと吸っていない」人が49.7%となった。調査は今年1月~2月に実施し、197人が回答した。県は調査結果を受動喫煙対策や周知・啓発に反映させる方針だ。

禁煙対象となる施設は飲食店、旅館・ホテル、理美容院、コンビニ、パチンコ・マージャン店、カラオケボックス、ネットカフェ、職場、結婚式場、葬儀場など多数。違反者には罰金(施設管理者に最大50万円、喫煙者に最大30万円)が科される。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 水
    ニュージャージー州が起こしたPFAS汚染訴訟を巡り、訴えられた化学大手3社は8月4日、25年間に渡りc
  2. エシカル消費ってなあに
    各府省庁の取り組みを紹介する夏休み恒例イベント「こども霞が関見学デー」が8月6日と7日、霞が関の行政c
  3. 家電製品PLセンター
    ◎前年比10%増の370件 備え付け工事や性能への苦情目立つ 家電製品の事故を巡る裁判外紛争解決機c
  4. 農林水産省
    農林水産省は、全国のスーパーで7月21~27日に販売されたコメの平均価格は5キログラム当たり3625c
  5. 国民生活センター
    「+」から始まる不審な国際電話は詐欺の可能性が高いとして、国民生活センターが注意を呼びかけている。代c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る