FDAが異例の警告 ホールフーズ、アレルゲン不記載繰り返す

米アマゾン・ドットコム傘下の大手スーパー「ホールフーズ・マーケット」(Whole Foods Market)が自社ブランド商品で食品表示違反を繰り返したとして、米食品医薬品局(FDA)が警告書を出していたことが12月22日、わかった。FDAが再発防止を求めていたにもかかわらず、同社は数年前からアレルギー成分の不記載を繰り返していた。米消費者情報誌コンシューマー・リポートによると、アレルギー表示の欠落を巡り、FDAが小売業者に公的な警告を出すのは今回が初めてだという。

12月16日付けの警告書などによると、ホールフーズは昨年10月~今年11月までに食品表示を巡るリコールを32件実施。アレルギー成分表示の欠落が目立ち、深刻な大規模被害を招きかねない事態となっていた。こうしたミスを同社は過去数年にわたり繰り返していて、FDAは「表示違反を起こした場合、企業は原因を特定し、再発を防止する責任があるが、ホールフーズは改善が見られない」と強く非難。迅速に改善措置を取らない場合、差し押さえなど、より強い執行措置を取ると警告した。

リコールした主な商品は「ホールフーズマーケット ミネストローネスープ」(「乳」の欠落)や「ホールフーズ・マーケット ラズベリーチーズケーキ イタリアンジェラート」(「卵」の欠落)など。

食物アレルギーを持つ米国人は約3200万人いるとされ、コンシューマー・リポートは「個別のリコール案件は特定の従業員のミスが原因となっているが、相次ぐ違反はパターン化しており、経営上の問題と安全性に無関心な企業文化があらわれている」と指摘している。

ホールフーズは高級食品スーパーとして知られ、ネット通販大手のアマゾン・ドットコムが2017年に買収していた。

関連記事

消費者運動年鑑2022

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. ニッポン消費者新聞2023年1月号
    特集 照射食品反対連絡会 50年の反対運動の成果を報告 照射施設閉鎖踏まえ ~10月3c
  2. 米連邦取引委員会
    人気オンラインゲーム「フォートナイト」での意図しないアイテム購入問題を巡り、今年3月に運営会社と和解c
  3. キッズデザイン賞こども選挙
    ◎実際の選挙と連動、候補者に質問も 子ども視点を持つ優れた製品や施設、取り組みなどを表彰する「第1c
  4. 公益科学センター
    米国で今年1月1日から始まったゴマのアレルギー表示義務化が思わぬ事態を引き起こしている。食品メーカーc
  5. 自転車用ヘルメット東京都商品等安全対策協議会
    ◎3月めどに報告書 国や業界団体に要望へ 今年4月に全年齢で努力義務化された自転車用ヘルメットの着c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る