香害は新たな「空気公害」 国民会議が31日に講演会開催

柔軟剤や香り付き合成洗剤などに苦しむ香害被害者が全国に7000人以上いるとされる問題をめぐり、NPO法人ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議(中下裕子代表理事)は7月31日、総会記念講演会「香害を考える」をオンライン開催する。

海外や日本の動きについて報告する国民会議の水野玲子理事は「バラの香りやラベンダーの香りなど、あたかも天然のイメージをかきたてられるが、家庭用品に添加される香りのほとんどが石油などから作られる合成香料で化学物質の塊。メーカーはごく微量なら安全な濃度があるという理論で安全性評価をしているが、百種類もの多くの香料などの化学物質を混ぜたときの複合毒性はわかっておらず、だから健康被害が生じてきている」と指摘する。

講演会では、すでに社会問題化している香害を取り上げ、自身が香害被害者でもある元稚内北星学園大学学長の斉藤吉広氏が「公害としての香害 柔軟剤で脈は乱れ、ペットは倒れる」をテーマに講演。被害内容やメディアの問題点などを報告する。

また、パンフレット「STOP!香害」を編集した国民会議の水野理事が海外や日本の取り組みを報告。米環境保護局(EPA)が安全な製品の認証としてフレグランスフリー製品を認証していたり、学校や病院などでフレグランスフリーの取り組みが進められていたりする事例を紹介する。一方、日本では地方自治体が香害のポスターを作成するなどの動きがみられるものの、「文部科学省官僚も“香りは個人の好みの問題”としており、化学物質の塊だということを理解していない」(水野理事)という。当日は有害化学物質への包括的規制を求める「環境安全基本法(案)」の請願署名活動への協力も呼びかける。

講演会は地球環境基金の助成により開催。7月31日(土)、13時30分~16時まで。Zoomウェビナーで開催し、参加費無料。参加人数に制限はなく、誰もが参加できる。要申し込み。詳細は国民会議ホームページ参照を。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. フランス消費者同盟
    中国家電大手ハイセンスのテレビの品質が著しく向上していることが、フランスの消費者団体UFCの商品テスc
  2. 大正製薬に行政処分
    消費者庁は11月13日、大正製薬が販売する「NMN taisyo」と称するサプリメントに関する表示にc
  3. APLジャパン
    ◎海外の安全施策踏まえ日本の課題紹介 製品メーカーや販売店をはじめ、研究者、一般消費者なども対象にc
  4. パブリック・シチズン
    トランプ次期大統領から政府効率化省の共同責任者に任命されたイーロン・マスク氏が11月27日、自身が所c
  5. 日本消費者協会田中大輔さん
    日本消費者協会理事・事務局長 田中大輔さん ◎適正・的確に消費者情報を発信へ 「利便性向上の影でc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る