ノジマ「無料保証」の明細めぐり注意呼びかけ 機構日本

消費者の被害回復を担う特定適格消費者団体「消費者機構日本」(東京都千代田区)は7月5日、家電量販店ノジマの「nojima無料保証」を巡る要請対応を終了したと発表した。修理時に自己負担金が発生した場合、「修理業者から明細が提示されないため修理保証限度額まで保証がなされたかどうか確認できない」旨の情報が消費者から寄せられ、機構日本が同社に運用の見直しを求めていた。

機構日本によると、ノジマは要請に対し、「修理当日に明細を提示することは運用上困難」とする一方で、明細を希望する消費者には後日、郵送で送付することは可能だと説明。こうした内容を契約約款に記載して対応すると回答したという。

これを受け、機構日本は、消費者に「nojima無料保証には保証金額に上限があり、修理を受けて自己負担額が生じても明細が発行されない」と注意を呼びかけるとともに、「ノジマに個別に明細の提示を求め、修理代金の総額から支払い額を差し引くとノジマの保証額が確認できる」との解決策を提示した。

機構日本はノジマの契約約款が改善されたことを確認して、同社への対応を終了。その際、ノジマに対し、リーフレットでの強調表示や契約時の口頭説明など、さらなる対応を意見したという。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. キユーピーマヨネーズ100周年
    キユーピーは12月2日、2025年に「キユーピー マヨネーズ」が発売100周年を迎えるにあたり、記念c
  2. 太陽光パネル
    米シカゴ市のブランドン・ジョンソン市長は1月3日、市所有のすべての建物とその運営を100%再生エネルc
  3. 主婦連衣料部学習会
    主婦連合会衣料部は12月4日、主婦会館プラザエフで学習会「実は、革ってサステナブル」を開き、原材料かc
  4. 主婦連合会
    63回目を迎える消費者・消費者団体の集会「全国消費者大会」が2月15日、会場とオンラインのハイブリッc
  5. NACS会議
    ◎「ガバナンスの再確認を」との意見も 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る