カテゴリー:食品
-
◎10月31日には全国大会開催へ
食品の放射線照射に反対し、50年間運動を続けてきた「照射食品反対連絡会」が、北海道士幌町にある日本で唯一の照射施設・士幌町食品照射施設・アイソトープ(コバルト)照射センターが閉鎖されたc
-
◎「さくらフォレスト」事案を議論 拡大する市場、監視追い付かず
機能性表示食品の問題点を考える全国消費者団体連絡会主催の学習会が9月13日、オンラインで開かれ、消費者団体や事業者など約100人が参加した。景品表示法に基c
-
健康志向や牛乳代替品として利用が広がる「植物性ミルク」について、静岡県環境衛生科学研究所がアンケートと商品テストを実施した。調査対象は前回調査した豆乳類以外のアーモンドミルク(20製品)、オーツミルク(6製品)、ココナッc
-
◎国内唯一の照射施設取り壊し 今後は海外見据え運動展開
消費者団体や食品問題研究家、科学者などで構成する「照射食品反対連絡会」は9月11日、主婦会館プラザエフ(東京・四ツ谷駅前)で「誰も放射線を照射したジャガイモを食べc
-
機能性表示食品の事後検証データの公開を求めた裁判の第3回控訴審が8月31日、東京高裁で開かれた。
被控訴人の消費者庁は、不開示とする情報について、それらが独立した一体的な情報を構成している場合には不開示情報の中の部c
-
◎制度揺るがす関与成分と効果の関連性
消費者庁は「血圧を下げる」「中性脂肪を低下させる」などの機能性表示を運用していた「さくらフォレスト」(福岡市)の機能性表示2食品に対し、その表示は不当表示に該当するとして6月30日c
-
農林水産省は7月25日、食品の適正な価格形成への理解を呼びかける「フェアプライスプロジェクト」を開始した。特設サイトを立ち上げたほか、8月20日には酪農体験を通じて乳製品の価格について考えるイベントを開く。エネルギー・原c
-
◎水平リサイクル率3.9ポイント上昇 企業の資源循環の取り組みが追い風
アルミ缶リサイクル協会(石原美幸理事長)がまとめた2022年度飲料用アルミ缶リサイクル率は前年度比2.7ポイント減の93.9%となり、目標とする「c
-
◎「分析の科学的視点」も争点に 消費者庁、次回までに反論書 裁判長に促され
機能性表示食品の検証データ情報公開請求第2回目控訴審弁論が6月15日、東京高裁で開かれた。非開示とされた機能性表示食品の市販後検証資料、その公c
-
◎農水省調査官が昆虫食や培養肉など解説
全国消費者団体連絡会は5月18日、フードテックをテーマとした学習会をオンラインと会場のハイブリット形式で開いた。「フードテック官民協議会」事務局を担う農林水産省の高木徹男調査官がc
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 43
- »
Pickup!記事
-
東京都地域消費者団体連絡会(都地消連)は9月25日と26日の両日、東京都消費生活総合センターで「消費c
-
◎子どもの多動性リスクを懸念
米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事が9月28日、州内の公立c
-
◎国民生活センター、悪質手口を公表
「サギ列島日本」の一端がまた浮きぼりになった。国民生活センターc
-
特集
紅麹サプリ事故
海外で集団訴訟 日本の消費者団体は反対運動準備
~食品被害救済制c
-
東京都消費生活総合センターがまとめた「令和5年度消費生活相談年報」によると、2023年度に都内窓口にc
記事カテゴリー