9割がネット通販利用 購入品上位は書籍・食料品 千葉県調査

千葉県は消費者の買い物行動を調べるアンケートを実施し、その結果を発表した。インターネットショッピングについて、90.5%の人が「利用したことがある」と回答。頻度については「月に1回程度」以上の利用が全体の60.2%を占めた。購入品は「書籍」「食料品」「家電」が上位を占めた。

消費者アンケートは2017年度千葉県商店街実態調査の中で行われたもの。昨年10月、県内に住む20歳以上の男女1000人を対象に地域商店街やインターネットショッピングの利用状況を聞いた。

その結果、90.5%の人がネットショッピングの利用経験を持ち、利用者の60.2%が「月1回程度」以上利用していると回答した。利用頻度の内訳は「週に1回以上」が6.1%、「月に2~3回程度」が22.9%、「月に1回程度」が31.2%だった。

よく購入する商品について5つまであげてもらったところ、最も多かったのは「書籍」で33.5%。次いで「食料品」31.4%、「家電」28.1%、「音楽・映像ソフト、パソコン用ソフト、ゲームソフト」25.1%、「婦人用衣類」23.2%と続いた。以下、主なものは6位「化粧品」20.6%、10位「健康食品」16.2%、14位「医薬品」7.6%など。性別でみると、男性は「家電」、女性は「婦人用衣類」が最も多かった。

ネットショッピングを利用する理由については(複数回答)、「実店舗に出向かなくても買い物ができるから」67%、「24時間いつでも買い物ができるから」57.2%など利便性を表す回答が目立ったほか、次いで「実店舗より安く買える」52.7%が上位となった。

一方、商店街については、「近所にある」と回答した人は27.4%。そのうち「週に1日以上利用している」との回答は30.3%にとどまった。3年間での利用頻度は「増えた」8.2%を「減った」25.1%が上回る結果となった。

県内の商店街数は1996年の960団体から2016年の694団体と27.7%減少しており、大型スーパーの進出や人口減少など商店街を取り巻く環境は厳しい状況が続いているという。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 東京都庁
    ◎全国でも高額トラブル増加傾向 東京都消費生活総合センターは10月22日、東京都消費者被害救済員会c
  2. 電話相談
    公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会(JCCO、会長・新見育文明治大学名誉教授)は11月17c
  3. コンシューマーリポート
    米食品大手のクラフト・ハインツは11月12日、学校向けに開発した包装済み子ども用ランチキット「ランチc
  4. 金融庁
    SNS上で著名人になりすまして投資を呼びかける偽広告が横行している問題で、金融庁は10月1日、同庁ホc
  5. フランス消費者同盟
    フランスの消費者団体UFCによると、日本語の「ワンギリ」が古典的な詐欺の新名称として広がっているといc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る