<米国>ロメインレタス食中毒、「トレーサビリティ導入を」

アリゾナ州ユマ産のロメインレタスが感染源とみられる大規模な食中毒が発生した問題で、消費者団体コンシューマー・ユニオン(CU)は5月18日、FDA(米食品医薬品局)に対し、農産物へのトレーサビリティ制度の導入を改めて呼びかけた。「(現行の制度では)アウトブレイクの原因を追跡できないことは誰もが知っていることだ」と指摘している。

CDC(米疾病対策センター)によると、4月に入って報告されたロメインレタスによる腸管出血性大腸菌(O157:H7)の食中毒事件は、5月16日現在、32州に拡大。172人が発症し、うち75人が入院(20人が腎不全を発症)、カリフォルニア州で1人が死亡した。ユマ産ロメインレタスが最終出荷されたのは4月16日。現在は流通していないが、CDCは依然として終息宣言を出していない。最終的な患者数は、医療機関からの報告が平均2~3週間かかるため、今よりも増える見通しだ。

一般的に食中毒の原因究明や感染源の特定は困難とされる。FDAはアリゾナ州ユマのハリソン農場を汚染ルートの一つと特定したものの、「今回の事件が単一の栽培者、収穫機、加工業者、販売業者によって説明できるものではない」とコメントしている。

ロメインレタスを巡っては、昨年末から今年初めにも米国とカナダで食中毒が発生していた。FDAなどは今回の事件との関係性を否定しているが、CUは「ロメインレタスの大腸菌汚染はめったにないことであり、この5カ月に何が起こったのか当局は解明し、消費者に説明すべきだ」と強く要求。「5年前に農作物の流通経路を迅速・効率的に追跡するシステム(いわゆるトレーサビリティ制度)の導入を提案したが、FDAは動かなかった。今こそ行動すべき時だ」と訴えた。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 都地消連情報展
    東京都地域消費者団体連絡会(都地消連)は9月25日と26日の両日、東京都消費生活総合センターで「消費c
  2. コンシューマーリポート
    ◎子どもの多動性リスクを懸念 米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事が9月28日、州内の公立c
  3. 国民生活センター
    ◎国民生活センター、悪質手口を公表 「サギ列島日本」の一端がまた浮きぼりになった。国民生活センターc
  4. ニッポン消費者新聞2024年1月号
    特集 紅麹サプリ事故 海外で集団訴訟 日本の消費者団体は反対運動準備 ~食品被害救済制c
  5. 東京都消費生活総合センター
    東京都消費生活総合センターがまとめた「令和5年度消費生活相談年報」によると、2023年度に都内窓口にc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る