ペダル踏み間違い防止装置、踏み続けると急発進も 国交省が啓発

国土交通省は4月16日、ブレーキとアクセルの踏み間違い事故を防止する「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」の正しい理解を呼びかける啓発ビデオをYouTubeに投稿した。「装置が正常に作動しなかった」との情報が寄せられたことから、ビデオでは実験映像を用いて注意点を解説している。

ペダル踏み間違い時加速抑制装置啓発ビデオ

装置作動後にアクセルを踏み続けると急発進した(国交省審査・リコール課YouTube公式アカウントの啓発ビデオより)

この装置は誤発進抑制システムなどとも呼ばれ、車の停止時や低速走行時に、壁などがあるのにアクセルを踏み込んだ場合、ドライバーに音や表示で警告するとともに、エンジン出力を抑制して急発進を防ぐ仕組み。

しかし、踏切内で下りてきた遮断機に反応して装置が作動してしまう場合もあることから、踏切から脱出できるようアクセルを踏み続ければ作動が解除され、発進できるようになっている。

啓発ビデオは4分38秒バージョンと、1分1秒のショート版の2種類を公開。警告表示や警告音が出たらすぐにペダルを足から離し、よく確認してブレーキを踏むよう呼びかけた。実験映像では、そのままアクセスペダルを踏んだ場合、数秒で作動が解除され、急発進してしまった。車種により作動や解除に至る条件に違いがあるため、「取扱説明書で確認を」とアドバイスしている。

新車における同装置の装着率は年々伸びていて、2017年には65.2%に達した。一方、国交省にはユーザーから「ドライバーの意図に反し装置が勝手に作動した」「装置の作動が十分ではなかった」など、技術に対する理解不足とみられる情報が寄せられていた。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 東京消防庁
    歩きながら、もしくは自転車に乗りながらスマートフォンの画面を見たり操作したりする「歩きスマホ」の事故c
  2. ミツカン味ぽん
    ミツカンが1970年代から提案を続けている「焼肉×味ぽん」が最強の組み合わせであることが、味覚センサc
  3. トウモロコシ
    米国の消費者団体コンシューマー・リポートが「驚くべき健康効果を持つ7つの食品」の一つとして、ポップコc
  4. 消費者庁
    消費者庁は1月1日に発生した能登半島地震に関連した消費生活相談について、地震発生後1カ月間(1月1日c
  5. 日本生活協同組合連合会
    日本生活協同組合連合会が注力するエシカル消費対応商品の販売が好調だ。2023年度の総供給高(売上高)c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る