くらしのトラブル対処法、吉本芸人が笑いで伝授 堺市で15日

堺市立消費生活センターが吉本興業とコラボした出張啓発イベント「消費者トラブルにあわないSAKAI~計って学ぼう!笑って学ぼう!」が2月15日に開催される。吉本とのコラボは昨年に続き2回目。吉本新喜劇の酒井藍座長と人気お笑いコンビ学天即が、漫才とコント形式で消費者トラブル対処法などを紹介する。

2月15日(土)13時~15時、イオンモール堺鉄砲町1階ノースコートにて。観覧無料。
消費者トラブルにあわないSAKAI
13時から「お買物・くらしの川柳」入賞作品の発表・表彰、13時30分からお菓子を袋に詰める体験イベント「お菓子の計量体験~楽しく、美味しく、ハカリの世界を体感しよう~」を行う。14時からはゲストとして吉本芸人が登場し、「よしもとと学ぼう!くらしのトラブル」を開催。知っておきたい消費者トラブルの事例や対処法を、酒井藍・新喜劇座長と学天即が笑いを交えながら伝授する。同センターは「笑って楽しみながら消費者トラブルにあわない秘訣が聞ける、お得感満載のイベント」だとして、多数の参加を呼びかけている。

会場のイオンモール堺鉄砲町は南海本線「七道駅」から徒歩5分。イベントに関する問い合わせは堺市立消費生活センター(072・221・7908)まで。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. キユーピーマヨネーズ100周年
    キユーピーは12月2日、2025年に「キユーピー マヨネーズ」が発売100周年を迎えるにあたり、記念c
  2. 太陽光パネル
    米シカゴ市のブランドン・ジョンソン市長は1月3日、市所有のすべての建物とその運営を100%再生エネルc
  3. 主婦連衣料部学習会
    主婦連合会衣料部は12月4日、主婦会館プラザエフで学習会「実は、革ってサステナブル」を開き、原材料かc
  4. 主婦連合会
    63回目を迎える消費者・消費者団体の集会「全国消費者大会」が2月15日、会場とオンラインのハイブリッc
  5. NACS会議
    ◎「ガバナンスの再確認を」との意見も 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る