家庭の食事、セシウム不検出 6年連続 日本生協連調査

日本生活協同組合連合会は3月5日、2011年度から実施している「家庭の食事からの放射性物質摂取量調査」の2019年度結果を発表した。17都県の235世帯が協力し、食事2日分を検査したところ、放射性セシウムはすべてのサンプルで不検出だった。不検出となるのは2014年度以降、6年連続。

この調査は東日本大震災による原発事故を機に実施しているもので、今回で9回目。福島県の100世帯を中心に全国17都県の235世帯が協力した。普段の食事2日分(6食分と間食)を1サンプルとして、ゲルマニウム半導体検出器で測定したところ、放射性セシウムは全サンプルで検出されなかった。

参加者からは「特に自家製の野菜や梅干しなどに、どの程度含まれているのか、わからないため不安があり調査してみたいと思った。子供たちの未来の環境を守るために調査は大切で、その結果やこうした取り組みをもっと世の中に発信してほしい」、「バランスの良い食事がとれているのか、見直すきっかけにもなった。できるだけ地元の食材、そして安心できる食材(自家菜園)をこれからも取り入れていきたいと思う」などの声が寄せられた。

日本生協連は今年度も調査を継続する方針。調査の意義や結果を周知し、放射性物質に関するリスクコミュニケーションを展開していくとしている。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 洗濯表示マーク
    経済産業省は8月20日、繊維製品の取り扱いに関する表示記号などを規定したJIS(JIS L0001)c
  2. 公益科学センター
    ◎最低価格入札制度からの脱却目指す 米ニューヨーク州議会で6月に可決された食料調達に関する先進的なc
  3. 刈払機
    刈払機(草刈機)による事故がこの5年間で29件発生、多くが重大事故に発展したことから、国民生活センタc
  4. フランス消費者同盟
    フランスの消費者団体UFCが大手スーパーのレジ周りを調査したところ、公約に反して甘い菓子類を陳列してc
  5. 電話相談
    全国消費生活相談員協会は9月7日から東京・大阪・北海道で、週末電話相談110番「健康食品うそほんと?c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る