米自動車保険ガイコが大幅黒字、消費者団体「契約者に返還を」

米国第2位の自動車保険会社ガイコ(GEICO)がパンデミック禍で巨額の黒字を積み上げたとして、アメリカ消費者連合(CFA)と非営利団体 Center for Economic Justice(CEJ)は連名で8月11日、その一部を契約者に返還するよう要求した。また、ガイコが返還に応じない場合、規制当局が行動を起こすよう求めた。

CFAなどが持ち株会社バークシャー・ハサウェイの財務諸表を調べたところ、子会社ガイコの第2四半期税引き前利益は21億ドルで、前年同期(3億9300万ドル)の約5倍に膨れ上がっていた。新型コロナウイルス拡大による外出制限で自動車事故が激減し、保険金の支払いが大幅に減ったことが黒字の要因だという。

パンデミック発生以降、保険各社は契約者への救済措置として、保険料の一部を返還する取り組みを行っているが、今回のガイコの決算では、同社の救済措置の不十分さが浮き彫りになった形。CEJなどは「多くの保険会社はコロナ発生ですぐに救済措置を行ったが、契約者が支払う保険料に対して、返還額が不十分だった。しかし、ガイコの大幅黒字は経済的に苦しむ契約者を侮辱する水準だ」と指摘した。ガイコがさらなる返還に応じない場合、規制当局が乗り出すべきだとしている。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 自動車世界大手ステランティスの英国法人が、タカタ製エアバッグを搭載するシトロエンC3やDS3などの全c
  2. 消費者教育教材資料表彰2025表彰式
    ◎「学びを実社会につなげる内容」と高く評価 消費者教育支援センター主催「消費者教育教材資料表彰20c
  3. 堀井奈津子消費者庁長官
    7月1日に就任した堀井奈津子消費者庁長官が3日、初の記者会見を行い、今後の抱負について語った。同庁所c
  4. 米連邦取引委員会
    米連邦取引委員会(FTC)のアンドリュー・ファーガソン委員長は7月4日の独立記念日を前に、7月をメーc
  5. 米国の消費者団体CFA(アメリカ消費者連盟)が調査した2024年の消費者苦情トップは9年連続で「自動c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る