5割の企業がお客様対応部門に在宅勤務導入 緊急事態宣言下

新型コロナウイルス感染拡大にともなう緊急事態宣言下に、企業がとったお客様対応の実態が明らかになった。

消費者関連専門家会議(ACAP)のアンケート調査によると、5割を超す企業がお客様対応部門(お客様相談室やカスタマーセンターなど)に新たに在宅勤務を導入。業種により偏りがみられ、食品セクターはオフィス勤務を基本とする企業が多く、金融・保険セクターでは在宅勤務の実施率が高かった。

電話受付を停止した企業もあったが、9割の企業が「消費者からおおむね理解が得られた」と回答。一部、インターネットに不慣れな高齢者から不満の声も寄せられたという。

ACAPは「企業のお客様対応部門でも新たな働き方が定着しつつある」と分析。今後も在宅勤務でのお客様対応が可能になるよう環境整備を進める企業が増えるとみている。

調査は7月~8月、会員企業544社を対象に実施。186社が回答を寄せた。

緊急事態宣言下のお客様対応部門の勤務体制を聞いたところ、リモートワークを実施した企業は8割超で、新たに在宅勤務を導入した企業も5割超あった。業種により対応が異なり、食品セクターは「オフィス勤務を基本」とする企業が75.7%にのぼったほか、流通・サービスセクターも73.6%と高かった。一方、金融・保険セクターは「新たに在宅勤務を導入」した企業が目立ち、69.2%と高い比率となった。

ACAPは「食品メーカーでは、企業によっては一時的に品薄になった商品もあり、お客様からの欠品苦情や欠品商品の購入に関する問い合わせ対応のために出社していた状況がうかがえる」と説明している。

また、7割の企業が窓口対応時間を短縮するなど受付体制を変更していることがわかった。電話受付を一時停止した企業は25%で、そのうちの9割は「非常時対応としてお客様の理解をおおむね得られた」と回答。一方でネットが使えない高齢者などからは不満や電話受付の再開を望む声もあったという。

運用ルールを変更して対応する企業も多く、72%が「WEB会議システムを導入」したほか、47.3%が「リモートワーク者に端末を貸与」し、40.9%が「端末の社外持ち出しを許可」するなどしていた。

調査では、緊急事態宣言後も宣言下の体制を全部もしくは一部継続している企業が半数以上あることも判明。ACAPは「お客様対応部門は在宅勤務への移行が難しい部門だと考えられてきたが、緊急事態宣言を機に多くの企業で在宅勤務を導入した事実が浮き彫りになった」と分析。事業継続計画や働き方の見直し、ワークバランスの面からも在宅勤務でのお客様対応を進める企業が今後も増えるとしている。

関連記事

消費者運動年鑑2022

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 消費者月間シンポジウム
    ◎消費者リテラシ―向上へ重要性増す人的ネットワーク 「デジタルで快適、消費生活術」をテーマに5月のc
  2. アメリカ消費者連合
    米国消費者製品安全委員会(CPSC)はオフハイウェイ車の事故に関する最新リポートを発表し、子どもの死c
  3. ACAP新専務理事齊木茂人さん
    ACAP(消費者関連専門家会議)新専務理事・齊木茂人さん ◎「消費者応対品質」向上目指す 「これc
  4. 新井ゆたか消費者庁長官
    ◎消費者団体、安全行政の後退を不安視 食品などの「生活衛生基準行政」を厚生労働省から消費者庁などにc
  5. 米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は5月31日、SUVとピックトラックを含むすべての新車に歩行者c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る