全国消団連、「フードテック」学習会 安全性や表示の質問相次ぐ🔒

◎農水省調査官が昆虫食や培養肉など解説

全国消費者団体連絡会は5月18日、フードテックをテーマとした学習会をオンラインと会場のハイブリット形式で開いた。「フードテック官民協議会」事務局を担う農林水産省の高木徹男調査官が講演し、最新の状況を説明するとともに「市場創出にはルール作りと消費者理解の確立が欠かせない」と語った。一方、参加者からは安全性への懸念や表示、既存の農業への影響に関する質問が相次いだ。

全国消団連「フードテック」学習会

フードテックの現状を解説する農水省の高木徹男調査官。会場・オンラインには100人以上が参加し、食品企業の参加も目立った(写真はオンライン上のもの)

フードテックとは、食に関する新しい技術全般のこと。食料需給のひっ迫や環境配慮、多様な消費者ニーズへの対応など、食を巡る様々な課題を技術の力で解決していこうと各国が研究に乗り出している。主な分野は植物由来の代替タンパク質や昆虫食、培養肉(細胞性食品)、ゲノム編集食品などだが、食品産業の自働化や宅配ロボット、健康管理アプリ、スマートキッチンなども含み幅広い。現在、農水省で開かれているフードテック官民協議会において、各分野のルール作りや表示方法などの議論が進んでいる。

高木さんは各分野の内容や状況を解説。昆虫食については「国連食糧農業機関(FAO)が利活用についての報告書を出し、食料の持続可能性に危機感を持つ欧州が代替たんぱく質として重要な研究開発分野の一つに位置付けた」と報告。安全面については「昆虫は日本やアジア、アフリカで食経験がある。食品衛生法の基準は当てはめるが……(以下続く)

(本紙「ニッポン消費者新聞」6月1日号より一部転載)

この記事の続きは以下の会員制データベースサービスで購読できます
📌ジー・サーチ データベースサービス
📌日経テレコン
📌ファクティバ

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 国際消費者機構(CI)
    100カ国以上、200を超す消費者団体が加盟する国際組織、国際消費者機構(CI、本部・ロンドン)は1c
  2. 国民生活センター
    ◎国民生活センター、対応策を提示 スマートフォンやパソコンに保存されている「デジタル遺品」。故人がc
  3. 全相協公開シンポジウム
    ◎「サプリメント形状食品の規制必要」との意見も 全国消費生活相談員協会(全相協)は11月15日、秋c
  4. ニッポン消費者新聞2024年1月号
    特集 健康食品110番に350件超 全相協、シンポジウムで報告 機能性食品は21件 ~c
  5. パブリック・シチズン
    米国の消費者団体パブリック・シチズンのロバート・スタインブルック博士は11月21日、米食品医薬品局(c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る