- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【米国】高齢者は来店不要、薬局大手が処方薬の無料配送
高齢者の非営利団体AARP(本部・ワシントンDC)は3月24日、CVS、ライトエイド(Rite Aid)、ウォルグリーン(WalGreens)などドラッグストア大手が新型コロナウイルス対策の一環として、処方薬の無料配送をc -
水回り修理の高額請求に注意を 手口さらに悪質化 兵庫県
ネット検索やマグネット広告をきっかけとした水回り修理の高額請求トラブルが相次いでいるとして、兵庫県立消費生活総合センターが注意を呼びかけている。相談件数が年々増加していることに加え、平均支払金額が高額化し、今年度は前年度c -
通販の健康食品、調査した86品すべてに不適正表示 東京都
インターネットなどの通信販売で購入した健康食品86品すべてで不適正表示が確認されたとして、東京都は3月24日、注意を呼びかけた。販売店で購入した39品については30品目(約77%)で不適正表示が見つかった。「免疫力を高めc -
【豪州】空気清浄機での新型コロナ対策、過信は禁物
多くの空気清浄機が「ウイルス除去」などをうたって販売される中、豪州の消費者団体CHOICEは3月24日、新型コロナウイルス対策としての効果は限定的とする検証記事を公表した。「空気清浄機は空気中に存在するウイルスのほんの一c -
【米国】自動車保険料の一部返還を 外出自粛で交通事故激減
新型コロナウイルスの感染拡大によりトランプ大統領が国家非常事態を宣言する事態となった米国――。複数の州で外出禁止令が出されるなど街から人や車の往来が消える中、アメリカ消費者連合(CFA)とCenter for Econoc -
電力会社「変えた」7ポイント上昇 消費者庁意識調査
消費者庁が3月上旬に実施した電力小売り全面自由化に関する意識調査で、制度が始まった2016年4月以降に電力会社を「変更した」との回答が、前回調査(18年10月)と比べて7ポイント増えたことがわかった。一方、事業者間の競争c -
布製マスクの洗い方動画 厚労・経産省がユーチューブで公開
使い捨ての不織布マスクの品不足が続く中、厚労、経産の両省は3月19日、再利用が可能な布製マスクの洗い方動画をYouTube上に公開した。 動画は「布マスクをご利用のみなさまへ」とのタイトルで、3分30秒の長さ。衣料c -
ポイ捨てで発生、河川の全10地点からマイクロプラ 埼玉県
海洋マイクロプラスチックの発生源を探るため、埼玉県はさいたま市と共同で、河川でのサンプリング調査を行った。その結果、東京湾に流れ込む5つの河川の10地点すべてからマイクロプラスチックを検出。ポイ捨てされたプラスチック製品c -
英国スーパー、高齢者と医療従事者に優先買い物枠 開店前に
新型コロナウイルスの感染拡大により衛生用品や食料品の品不足が発生している問題で、英国の大手スーパーが連携し、高齢者と医療従事者に優先買い物枠を設ける取り組みを開始した。英国の消費者団体Which?が22日、伝えた。症状がc -
キユーピー、介護食「やさしい献立」5品の賞味期間を延長
キユーピーは食品ロス削減の取り組みの一環として、市販用介護食「やさしい献立」シリーズ5品の賞味期間を延長し、2月下旬から順次出荷を開始した。 UDF(ユニバーサルデザインフード)区分“舌でつぶせる”のレトルトパウチc