- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【米国】精肉施設で集団感染相次ぐ 非営利団体が労働改善要求
米国の精肉施設で新型コロナウイルスの集団感染が相次いでいる問題で、科学者などで作る非営利団体「公益科学センター(CSPI)」は4月16日、食肉企業に対し、労働環境の改善や感染者への有給休暇の提供などを求める声明を出した。c -
台所用洗剤の新型コロナ消毒、効果検証へ 初会合の内容公表
身近にある台所用洗剤などの新型コロナウイルスに対する消毒効果を評価する委員会の初会合が4月15日に開かれ、その議論内容が16日、公表された。家庭や職場での消毒を前提に、わかりやすい手法を提示することや短期間で検証を終えるc -
新興国と脆弱な消費者の支援を CIがG20加盟国に要請
新型コロナウイルス感染症の世界的な蔓延により新興国と弱い立場に置かれている消費者が最大のリスクに直面しているとして、国際消費者機構(CI、本部・ロンドン)は4月16日、G20加盟国に支援を要請する共同声明を出した。消費者c -
消毒用アルコール不足に対応 宝酒造、サントリー、資生堂動く
新型コロナウイルスの流行により医療機関や高齢者施設で消毒用アルコール不足が深刻化する中、酒造、化粧品メーカーが生産・供給に乗り出すことを発表した。感染拡大防止と早期の終息に向けて物資がひっ迫する医療機関の支援に動く。 c -
【欧州】外出自粛中はゲームを 「あつ森」や「マイクラ」推奨
新型コロナウイルス感染症対策として外出禁止が続くフランスで、消費者団体のフランス消費者同盟(UFC)がビデオゲームの利点を専門家と検証し、「あつ森」や「マイクラ」、「マリカー」など子どもにおすすめの10作品を紹介した。 c -
冷静な買い物と便乗商法への注意呼びかけ 兵庫県、49万世帯に
兵庫県と県消費者団体連絡協議会は4月14日、新型コロナウイルス感染症対策に関連した消費者啓発チラシを作成し、約49万世帯に配布すると発表した。買いだめ抑止と便乗商法への注意を呼びかける。 兵庫を含む7都府県に緊急事c -
【豪州】生命保険会社が医療従事者を支援 加入拒否など防止へ
生命保険会社などが加盟する金融サービス協議会(FSC)は、新型コロナウイルス感染症の最前線で働く医療関係者や救急隊員を生命保険の面から支援することを決めた。 保険の加入を拒否したり、保険料を値上げしたりすることを防c -
17年度食品ロス、612万トンで最少に 家庭系3年ぶり減少
農林水産省と環境省は4月14日、食べられるのに廃棄された食品ロスの2017年度推計量が約612万トンになったと発表した。前年度から31万トン(5%)減り、算出を開始した2012年度以降で最少。そのうち家庭から出た食品ロスc -
留守番中の子どものやけど注意 ポット、味噌汁、カップ麺が上位
臨時休校により子どもだけで留守番する機会が増えていることを受け、東京消防庁は家庭内のやけど事故に注意を呼びかけた。「テーブルの上に置いてあったお椀に手をかけてしまい、スープで前腕をやけどした」などの事故が起きているというc -
東レ、マスク用不織布増産 月8000万枚分に拡大へ
ひっ迫するマスク需要に対応するため、東レは4月13日、国内外の供給体制を強化してマスク用不織布の増産に乗り出すことを決めた。 増産を進めてきた同社グループの海外子会社では、これまで国内大手マスクメーカーに月間約30c