カテゴリー:海外
-
英国の消費者団体Which?は11月14日、5月に施行された「反グリーンウォッシュ規則」などへの違反を回避するため、投資ファンド名から「持続可能(サステナブル)」などの用語を削除する運用会社が増えていると伝えた。世界的なc
-
米食品大手のクラフト・ハインツは11月12日、学校向けに開発した包装済み子ども用ランチキット「ランチャブルズ」の提供を中止すると発表した。消費者団体コンシューマー・リポートが今年4月、学校向けのランチャブルズには店頭販売c
-
フランスの消費者団体UFCによると、日本語の「ワンギリ」が古典的な詐欺の新名称として広がっているという。政府系のサイバーセキュリティ専門家は「ワンギリという言葉だけが新しいが、この詐欺自体、かつてはピング(ping)コーc
-
科学者でつくる非営利団体、公益科学センター(CSPI)のピーター・ルーリー会長兼事務局長は11月7日、次期トランプ政権が第1期と同様に科学の信頼性への攻撃を強めるとして、警戒感を示すメッセージを出した。ルーリー会長は「今c
-
鼻づまり緩和の市販薬に広く使われている成分「フェニレフリン」について、米食品医薬品局(FDA)は11月7日、口から摂取する形態では効果がないとして、OTC市販薬の有効成分から削除することを正式に提案すると発表した。現時点c
-
米連邦取引委員会(FTC)は11月5日、金融アプリを手がけるDaveが誤解を招く宣伝を行ったうえ、手数料に関する情報を適正に公開していなかったなどとして、カリフォルニア州中央地区地方裁判所に提訴したと発表した。FTCのサc
-
香港消費者委員会は10月24日、タイ消費者委員会と越境消費者トラブルに関する覚書を結んだと発表した。香港消費者委がアジアの消費者組織と結んだ覚書は、2017年の韓国消費者院、18年の国民生活センター、19年のシンガポールc
-
オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相は10月2日、商品の販売価格を簡単に比較できる「単位価格表示制度」を強化する方針を示した。商品の内容量を減らしながら価格を維持する「シュリンクフレーション」(いわゆるステルスc
-
オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は9月23日、スーパー大手のウールワースとコールズの豪州法人を相手取り、消費者法違反の疑いで連邦裁判所にそれぞれ提訴したと発表した。
ACCCによると、2社は500点以上c
-
入浴中の赤ちゃんの死亡事故が発生している「乳児用首浮き輪」を巡り、米国消費者製品安全委員会(CPSC)が取り締まりを強化する規則案を検討していることが10月7日、消費者団体コンシューマー・リポートの報告でわかった。CPSc
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 101
- »
Pickup!記事
-
◎原審への差し戻し命ずる 「消費者庁の主張は是認できない」
提訴から7年、交渉2年を含め9年――。c
-
米国の老舗消費者団体ナショナル・コンシューマー・リーグ(NCL)は米下院エネルギー商業委員会に対し、c
-
ことしの夏休み(7月15日~8月31日)に1泊以上の旅行を考えている人は前年比0.8%増の7464万c
-
6月1日に就任した村井正親・国民生活センター理事長が7月2日、初の記者説明会にのぞみ、「これまで以上c
-
農林水産省は6月30日、全国のスーパーで6月16~22日に販売されたコメ5キログラムの平均価格が前週c
記事カテゴリー