カテゴリー:海外
-
主要なスマートフォンの4割がプリントアウトした顔写真で画面ロックを解除できたことが、英国消費者団体Which?のテストでわかった。同団体は「2D写真で本人になりすますことができるため犯罪者が簡単にアクセスしてしまう」と指c
-
床に落とした食品を5秒以内に拾えば食べても大丈夫だとする世界的な迷信「5秒ルール」について、米国の消費者団体コンシューマー・リポートが専門家の見解を交えた検証記事を発表した。専門家の意見は「多くの場合、5秒ルールは有効でc
-
洗濯機の省エネ性能の強化を求め、米エネルギー省(DOE)が実施するパブリックコメントに9000人以上の消費者が意見を提出したことが5月15日、非営利団体のU.S.PIRGの報告でわかった。DOEは家庭用洗濯機の効率要件をc
-
米国カリフォルニア州で着色料「赤色3号」や「二酸化チタン」など5つの食品添加物を禁止する法案の審議が最終局面を迎える中、人気のキャンディー「スキットルズ」や「ペッツ」が州内の店頭から消えるとの憶測が流れている。この事態をc
-
ジェネラック・パワー・システム社(ウィスコンシン州)がポータブル発電機による指切断事故の報告を怠った問題で、米国消費者製品安全委員会(CPSC)は5月5日、同社が罰金1580万ドル(約21億円)を支払うことで合意したと発c
-
米連邦取引委員会(FTC)は「政府および企業のなりすましを禁止する規則案」に関する非公式の公聴会を5月4日に開くことを決めた。非営利団体や通信、銀行などの利害関係者が意見を述べる。FTCは、なりすましが違法行為であることc
-
重大な交通事故が発生した際、位置情報などを自動で通報する「事故自動通報システム(ACN)」に料金を課している自動車メーカーが一部あるとして、米国の消費者団体コンシューマー・リポートは4月19日、無料で提供するよう求めた。c
-
米国の消費者団体コンシューマー・リポートは、室内で飼っている犬や猫とベッドを共有することについて、利点や悪影響を検証する記事を公表した。アレルギーやメンタル面、睡眠など様々な角度から考察している。
同団体がインスタc
-
英国の消費者団体Which?は4月14日、デジタル体温計の精度を調査する商品テストにおいて、3製品の測定値が不正確だったと発表した。いずれも実際の体温より低い値を示したといい、同団体は「この誤差により、医療機関の受診が遅c
-
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は3月20~24日にかけて実施した「全国毒物予防週間」にあわせ、子どもの中毒事故に注意を呼びかけた。最新統計によると、5歳未満の子どもの誤飲による中毒死が2021年は前年比37%増加しc
Pickup!記事
-
農林水産省は6月30日、全国のスーパーで6月16~22日に販売されたコメ5キログラムの平均価格が前週c
-
内部通報したことを理由に従業員を解雇や懲戒処分にした個人、法人に刑事罰を科すことを盛り込んだ改正公益c
-
◎消費者スマイル基金主催 4日まで参加者募集
消費者団体訴訟の支援に取り組む認定NPO法人消費者スc
-
6歳未満の子どもが住宅のベランダ、窓などから転落死する事故が1993~2024年の32年間に全国で1c
-
特集
機能性食品データ情報公開訴訟
最高裁、消費者勝訴 原審への差し戻し命じる
~「公c
記事カテゴリー