カテゴリー:海外
-
豪州の消費者団体CHOICEは7月23日、通常の使用方法だと水を大量に浪費するとして、サムスン製のタテ型(トップローダー)洗濯機を買わないよう呼びかけた。同団体がおこなった商品テストでは1回の洗濯で最大214リットルの水c
-
米ニュージャージー州のフィル・マーフィー知事が今後10年以内に州内の鉛製水道管を全廃する法案に署名したことを受け、複数の消費者団体が7月22日、称賛する声明を発表した。
非営利団体のU.S.PIRGによると、州内にc
-
アメリカ消費者連合(CFA)は7月26日、行政機関に寄せられた2020年の苦情トップ10を発表した。「新型コロナウイルス感染症があらゆる分野で様々な苦情を生み出した」と指摘、行政相談窓口の運営方法についても「大幅な変更をc
-
飲料水中の特定のPFAS(パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)を規制する超党派の法案が7月21日、米下院で可決した。米消費者団体のコンシューマー・リポートは同日、歓迎する声明を発表。「上院でどのよc
-
かつては必要だった新車の慣らし運転――。エンジンを保護し、寿命を延ばすために行われていたが、米国消費者団体コンシューマー・リポートは、最新技術が詰め込まれた現代の新車でも必要かどうかを調査し、その結果を公表した。
c
-
英国製品安全基準局(OPSS)は7月9日、基準値の110倍となる危険なレベルの歯のホワイトニングキットが流通していると警告した。OPSSは「ネット通販運営事業者がサイトから削除するなどして市場から排除された」としているがc
-
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は7月14日、米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムに対し、運営サイトで販売された危険な製品のリコールを求める行政不服申し立て(administrative complaint)を行っc
-
米コロラド州のジャレッド・ポリス知事は7月6日、保険会社に人種や性別、性的指向などの外部データの使用を制限する保険改革法案に署名した。保険業界における不当な差別から消費者を保護すことが狙い。これを受け、アメリカ消費者連盟c
-
観賞用の植物の中に皮膚障害などの有害性を持つものがあるとして、フランス保健省は7月1日から、オンラインストアや園芸、造園などすべての販売事業者に対し、毒性リスクに関する情報提供を義務付けた。同省は「植物中毒を防ぐために必c
-
バイデン米大統領が7月9日午後、幅広い経済分野での競争促進を目指す大統領令に署名したことを受け、米国の消費者団体から称賛するコメントが相次いでいる。消費者団体が長らく要請してきた「修理する権利の法制化」や「処方薬の高騰対c
Pickup!記事
-
ロングランシリーズ テイゲン
◎昭和女子大・八代尚宏特命教授インタビュー
一般ドライバーがマイカc
-
特集
モバイル電池発火多発
経産省、アンカーに行政指導 販売事業者へは初
~52万台をc
-
◎医療機関からの事故情報、5年で923件 国民生活センターが発生状況を分析
医療機関から寄せられるc
-
消費者庁は10月14日、地域の高齢者・障がい者見守り活動を支援する「全国消費者見守りネットワーク連絡c
-
電気通信サービスの市場環境の変化に伴い、新たな消費者トラブルの発生が予想されることを踏まえ、総務省はc
記事カテゴリー