カテゴリー:企業・商品
-
ダイドードリンコは8月25日、公衆衛生の高まりに対応するため、「抗ウイルス対応自動販売機」の展開を始めたと発表した。
手で触れる商品選択ボタンなどに特殊なコーティング剤(抗ウイルス剤)を施した自販機を展開し、安心しc
-
味の素は7月7日、今年発売50周年を迎える「ほんだし」をリニューアルすると発表した。具だくさんみそ汁のニーズの高まりを反映し、素材を引き立て、味をまとめておいしく食べられるよう、だしの香りと風味を向上させる。8月下旬からc
-
下着大手のワコール(京都市)は7月22日、政府からの要請を受け、医療現場で不足している医療用ガウンの生産に着手したと発表した。9月までに全国7工場体制で約50万着を生産する予定。厚生労働省に納品し、全国の医療現場に供給さc
-
日本ブランドの輸入プレミアムビール人気が高まっているとして、サッポロビールは7月13日、同社主力ブランドの一つ、「ヱビスビール」を台湾で販売すると発表した。
同17日から順次販売を開始し、エビスビール(350ミリリc
-
ダイドードリンコは7月6日、顔認証による購入が可能になる「顔認証決済自販機」の実証実験を開始したと発表した。日本初の取り組み。財布やスマートフォンを持ち歩かない“手ぶら”購入ができるといい、オフィスや工場での展開を見据えc
-
新型コロナウイルスの感染拡大による影響で在宅時間が増える中、販売を伸ばしているのが家庭用の冷凍食品。冷凍庫から取り出して、さっと調理できるのが大きな魅力だ。日本冷凍食品協会(東京都中央区)は消費者向けの冷凍食品情報サイトc
-
UCCは6月3日、業務用事業を担当するユーシーシーフーヅが医療機関に業務用コーヒーディスペンスシステム「カフィテス」とコーヒー原料約3カ月分を無償提供したと発表した。新型コロナウイルス感染症治療の最前線で働く医療従事者へc
-
新型コロナウイルスの影響で巣ごもり消費が活発化する中、キユーピーは野菜不足の解消に「サラダサンド」を提案している。野菜がたっぷり取れるサラダサンドのレシピを公式サイトで紹介し、「野菜を楽しみながらおいしく食べて、バランスc
-
■再生ペット樹脂100%使用ペットボトルを採用
キリンビバレッジが販売するカフェインゼロの緑茶飲料「キリン 生茶デカフェ」が、世界包装機構(WPO)が主催する「ワールドスターコンテスト2020」のビバレッジ部門においてc
-
ミツカングループが発売したまるごと野菜のスティックタイプ食品「ZENB(ゼンブ) STICK」が、日本ギフト大賞選考委員会主催の「日本ギフト大賞2020」の特別賞の1つ、サスティナビリティ大賞を受賞した。ZENB STIc
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- …
- 17
- »
Pickup!記事
-
ロングランシリーズ テイゲン
◎昭和女子大・八代尚宏特命教授インタビュー
一般ドライバーがマイカc
-
特集
モバイル電池発火多発
経産省、アンカーに行政指導 販売事業者へは初
~52万台をc
-
◎医療機関からの事故情報、5年で923件 国民生活センターが発生状況を分析
医療機関から寄せられるc
-
消費者庁は10月14日、地域の高齢者・障がい者見守り活動を支援する「全国消費者見守りネットワーク連絡c
-
電気通信サービスの市場環境の変化に伴い、新たな消費者トラブルの発生が予想されることを踏まえ、総務省はc
記事カテゴリー