カテゴリー:企業・商品
-
アルコールの有害摂取根絶がグローバルな課題となる中、キリンビールは1月6日、国内で販売する主要アルコール商品の缶に純アルコール量を表示していくと発表した。5月から順次開始し、2023年末までに完了させる方針。純アルコールc
-
■鍋で残った食材の使い道を提案
Mizkan(ミツカン)が昨年10月30日の食品ロス削減の日から開始した「B面レシピPROJECT」に藤女子大学(札幌市)が賛同し、女子大生が調理で残る食材を無駄なく使い切るメニューを考c
-
ダイドードリンコがセコム医療システム、大王製紙と共同で展開するベビー用紙おむつ自動販売機が全国で200台を突破した。200台目となる自販機は岩手県の道の駅「いわいずみ」に設置され、2019年10月に3社が開始した取り組みc
-
スーパードライでテスト販売 紙の使用量大幅削減
アサヒビールは10月15日、6缶パックの紙の使用量を大幅に削減した新資材「エコパック」を採用すると発表した。同19日から同資材を使用した「アサヒスーパードライ エコパックc
-
ダイドードリンコは9月21日、消費者庁が推進する「消費者志向経営」に賛同し、その実現に向けて基本行動などの方針を定めた「お客様志向自主宣言」を策定したと発表した。同社は「“こころとからだにおいしいものを”これからも届けてc
-
ブルボン(吉田康社長)は9月16日、新潟県柏崎工場で生産している日本製の素材による不織布マスクが日本産業規格の適合審査で一般用マスクのJIS規格(JIS T9001)に適合したと発表した。今後、JIS適合表示を記載して生c
-
千葉・埼玉・東京エリアで事業展開するコープみらい(本部・さいたま市)は7月5日から、東京メトロが植物工場で育てた「とうきょうサラダ」ブランドのレタス3品の取り扱いを開始した。地産地消の取り組みの一環。今後2週間、お試し価c
-
キユーピーは6月23日から、フライパンで10分加熱するだけでメインのおかずが作れる調理用ソース「鮭の蒸し焼き」3品を新発売する。スーパーの鮮魚コーナーなどに陳列し、魚の消費拡大にもつなげたい考え。調理前から調理後までの魚c
-
ミツカンは6月2日、2020年度(20年3月~21年2月)グループ決算概要を公表し、売上高が前年比0.9%増の2429億円、経常利益が前年比2.3倍の172億円と増収増益になったと発表した。国内・海外ともに業務用が苦戦しc
-
梅雨の風物詩として知られる、梅の漬け込み作業が始まった。
梅酒大手のチョーヤ梅酒(大阪府羽曳野市)は5月28日、和歌山県紀州産の南高梅(なんこううめ)を熟成タンクに漬け込む作業を開始した。梅の実の肥大状況を見ながらc
Pickup!記事
-
PL(製造物責任)に関する総合的な研究を進めるPL研究学会(大羽宏一会長)の「製品リコール研究部会」c
-
◎九州ブロックでは5団体目
6月15日、新たに適格消費者団体が認定された。NPO法人消費者ネットワc
-
◎「不開示理由」焦点に 「消費者の権利訴訟」と位置づけ
機能性表示食品の検証データ公開を求めて東京c
-
◎SNS関連のトラブル急増 センターへの相談率8%台
消費者庁は6月7日、閣議決定された「令和4年c
-
特集
令和4年版消費者白書
相談件数85万件、依然高水準
~被害推計額は5.9兆円 Sc
記事カテゴリー